━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.179──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ■■■  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 相手の立場を考える
 ◆ 保育所の規制
私、間違えていたような気がします。
お役所の窓口に行ったとき、「こんにちは〜」と言っても、
誰も振り向いてくれないとき、けっこう、淋しいですよね。
だからといって、そのまま帰るわけにも行きませんから、
もう一度、少し大きな声で「こんにちは!」と言ってみた
りするわけです。
ところで、私は、今まで、窓口で声をかけるときに、どちら
かというと「すみません」ではなく「こんにちは」というこ
とが多かったです。なぜかというと、昔、ある人から、こん
なことを言われたからです。
人のお宅に伺ったときに、玄関で、
「ピンポ〜ン」「すみませ〜ん」
と多くの人がやっているが、これって、ちょっとおかしいと
思わない?なんで、悪いことをしているわけでもないのに
謝るのだろうか?「すみません」ではなく「こんにちは」が
正しいと思う。こんな内容でした。
また、東京ディズニーランドでは「いらっしゃいませ」とは
言わない。「こんにちは」と言う。とう話も聞きました。
旅館でも「いらっしゃいませ」ではなく「お帰りなさいませ」
というところがありますね。そういえば、メイドカフェも
「お帰りなさいませ」というらしいです。
(私、メイドカフェに行ったことがないのですが、行って
みたいです。)
まあ、そんなことがあって、私は、お役所の窓口で「こんに
ちは」ということが多かったのですが、これは、間違ってい
たのではないかと急に思いたちました。
お役所の窓口では「すみません」と言った方が、振り向いて
くれる確率が高いのです。たぶんですが・・・。
どうしてかというと「すみません」という声には「誰かに
呼ばれているから反応しなければならない」と思っている人
が多いからではないかと思います。
東京ディズニーランドや旅館、メイドカフェなどは、その企業
がお客様に接するポリシーを言葉で表現しているわけです。
お客様が「こんにちは」とか「お帰りなさいませ」と言われ
たいわけです。
しかし、お役所の窓口の人は、そんなことは思っていません。
ですから、自分が呼ばれたかどうかが分かりやすい方がいい
わけです。それなら、こんにちは。ではなく、すみません。
の方がいい。そんなふうに思いました。
これも、相手の立場を考えるということなのだと思います。
相手が分かりやすい言葉で伝える。ですね。反省です。
*=今週のつかえる法律=*
先日、介護施設や保育所の規制が緩和されるかも?という話を
上昇気流でもお伝えしました。その後の、厚生労働省の発表は、
国の権限をかなり残したものとなっていました。
これが地方からの反発を招くとも言われています。もっと権限
を移譲してほしいということですね。一方、緩和されるかも
しれないという保育所の面積基準などは、安全面に不安が残る
ため規制緩和をするのは良くないという反発もあるようです。
いろんな意見があることは、良いことだと思います。
保育所については、これに加えて、今の認可制度を見直す動き
もあります。厚生労働省では、規模の小さいところなどを中心に
「指定」という制度を検討しているようです。
今も、自治体によって「認証」などを行っていますが、これと
似たようなものになるのではないでしょうか。指定をうけると
ある程度の補助金がもらえるようになるようです。これには、
各自治体の予算が必要なために、自治体からの反発があるよう
です。また、保育業界からは質が低下するという意見もあると
のこと。やはりいろんな意見があるものです。
なにをするにしても、新しいことに対してはいろんな意見が
あります。反対も賛成もあって良いと思います。しかし、どち
らにしても、答えは、やってみなければ分からないことです。
いえ、どちらも正解なのかもしれません。
結局、答えは分からないわけですが、それでも、少しでも良い
方向に向けて一歩ずつ進むしかないと思うのです。ときどきは、
後戻りすることもあるかもしれません。それでも良いのでは
ないかと思う今日この頃です。
<
>
うちの事務所の近くなのですが、おいしい和菓子屋さんがあり
ます。この前、栗入りの大福?をいただきました。おいしかった
です。ありがとうございました。こちらは、かなり人気商品の
ようで、すぐに、売り切れちゃうみたいですよ。
お店の雰囲気も昔ながらのいい感じです。季節ごとの商品も
あったりして、かなり楽しめると思います。HPから買える
商品もあるようです。
丹波甘納豆本舗  TEL045-971-7608
横浜市青葉区市ヶ尾1062-1
http://www.tanba-ah.com/
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
//////////////////////////
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-978-0203

受付時間:9:00~17:00
定休日:土、日、祝祭日

横浜市の行政書士〈海老澤行政法務事務所〉が主宰する成功のため実践的な法律研究会「つかえる法律研究会」
さらに成功したいという人も、これから起業したいという人も、法律を無視した企業経営をしていては成功なんてできません。
元代議士秘書、現役の行政書士だから知っているテクニックを使って「知っている人だけが得をする」お役所からタダで得た情報で利益をあげる簡単な方法!など最新の法律情報をお伝えしています。