━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.224──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ■■■  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 頭で理解してもできないこと
 ◆ リサイクル製品の認証制度
なんだか、このところ急速に寒くなってきました。
体調を崩さないように注意しましょうね。
先週の上昇気流で、脳のお話をしましたが、10月16日に
行われたつか法セミナーでも、面白い体験をしました。
なんというか、自分の脳がいかに柔軟性がないというのか、
思いこみや先入観から抜け出せないというのか、頭では
理解しているのに、体がついていかないということを、
実感させられました。ちなみに、これは、私だけのこと
です。柔軟性のある方もたくさんいらっしゃいました。
まあ、でも、それがとても面白い方法だったので、ここで
ご紹介させていただきます。ご存じの方もいらっしゃると
思いますが、私は、初体験で「分かっちゃいるけど、やめ
られない」という感じで、笑っちゃいました。
その方法は「後出し負けジャンケン」というゲームです。
2人1組になってジャンケンをします。ただし、一人は
後出しをします。
まず、後出しする人を決めて下さい。あとは、ジャンケン
をするだけですが、「ジャンケン、ポン」ではなく、後出
しするひとがいるので、ジャンケン「ポン」「ポン」です。
リズムにのって、これを連続して3回やります。
ここで、重要なルールがひとつあります。後出しの人は
必ず「負けなければならない」のです。
これが、盛り上がったのです。実に。
なぜ、盛り上がるのか?
このときのセミナーの様子を、言葉だけではなく、
ネット上で動画を流せるようにするともっといいですね。
それは、ともかくとして、後出しですから、確実に負け
られるはずなんです。私も頭では理解しました。しかし、
やってみると、これが負けられないんです。
思い込みというか、考え方が固まってしまっているというか、
体に染み付いてしまっているというのか、私なんて、危うく
3連勝してしまうところでした。というか、あっさり、2連
勝して、最後の1回は「ポン」で手が出せませんでした。
負けなきゃいけないのに、つい、勝ってしまう。
ルールを頭で理解したのに、体がついていかないということ
を体験しました。今まで、ジャンケンは勝つためのものとし
か考えたことがありませんでしたから、負けろと言われても
すぐにはできませんでした。
これを、セミナーの趣旨である社内のコミュニケーション
に戻していうと、上司から部下に指示を出した。部下は、
「理解しました」と言います。でも、体がついていかない。
つまり、結果が出せない。
上司としては、部下が「理解したのになぜできないのか?」
が分からない。と思うわけですが、頭で理解しただけでは
やはり行動できないのです。
でも、部下も理解はしていることですから、何度も練習
すれば確実にできるようになります。練習させてあげない
と結果は出せないということを上司も理解しなければ
ならないのではないかと思います。
「後出し負けジャンケン」
ゲーム感覚で楽しんでみて下さいね。
*=今週のつかえる法律=*
神奈川県では、リサイクル製品の認証制度が今年度から
始まりましたが、14の製品が認定されたようです。
リサイクル製品は、廃棄物を原料に開発されたものです
が、ペットボトルから作ったプランター、古着を使った
軍手、肥料や食器などがあります。
認定を受けると、製品に認定マークをつけることができ
ますし、県のホームページやイベントなどで紹介され、
もちろん、グリーン購入法もありますから、県が率先
して購入することになります。
神奈川県のページ↓
http://bit.ly/bgBUeH
お役所の認定がある商品とない商品では信頼度が違いま
す。お役所のホームページからのリンクは、SEO対策
にかなり有効だと言われています。お役所に優先的に
買ってもらえれば、当然、売上げもあがります。
もちろん、社会的に意義のある商品開発になりますの
で、世の中のためになり、社内のモチベーションも
上がると思います。
自社で、当てはまりそうな制度を探してみてください。
ちなみに、このリサイクル製品の認定制度は、関西の
自治体の方が進んでいるようです。
<
>
もうすぐ、11月ですよ。
11月3日、1日だけ限定で、横浜市長の公舎が公開
されるそうです。建物の1階部分と庭園だけのようで
すが、初めて一般に公開されるらしいです。
建物は、昭和2年に建てられた歴史的建造物で、外観は
帝国ホテルの建築で知られる建築家フランク・ロイド・
ライト氏のデザインにならっているものらしいです。
歴史を写すスライドショーなどのイベントもあるよう
です。雨天の場合は、イベントもなしで、庭園のみの
公開となってしまうようですので、晴れてほしいですね。
横浜には、他にもたくさんの歴史的建造物があります
ので、いくつか巡ってみると良いお散歩になりますよ。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
//////////////////////////
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-978-0203

受付時間:9:00~17:00
定休日:土、日、祝祭日

横浜市の行政書士〈海老澤行政法務事務所〉が主宰する成功のため実践的な法律研究会「つかえる法律研究会」
さらに成功したいという人も、これから起業したいという人も、法律を無視した企業経営をしていては成功なんてできません。
元代議士秘書、現役の行政書士だから知っているテクニックを使って「知っている人だけが得をする」お役所からタダで得た情報で利益をあげる簡単な方法!など最新の法律情報をお伝えしています。