━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.237──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ■■■  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ お役所に自社商品を買ってもらう方法
 ◆ 無料相談会
今日は節分です。明日からは春になります。
まだまだ、気温は低く寒いですが、心は春でいきましょう!
中国等では春節という長期休暇になっているそうです。日本
のお正月休みということになると思います。
このお休みには、旅行に出かける人も多く、日本に向けても
多くの観光客がいらっしゃっています。日本の観光地、商業
施設などは、中国語の勉強をして準備したり、中国語ができ
るスタッフを確保したりと忙しいようです。
この時期には、人材派遣会社も中国語のできるスタッフの
確保が重要ですね。
ところで、国際化が進み、日本にも多くの外国人が定住され
ています。その分、トラブルも多くなってきているのは、
ご存じのとおりだと思います。
トラブルにもいろんなものがありますが、深刻なのは、
やはり、法的なトラブルです。そうなると弁護士さんに
お願いすることになります。
東京弁護士会が支援をしている公設事務所の「東京パブ
リック法律事務所」では、外国人の専用窓口が昨年11月
から設置されました。
英語を話せる弁護士さんが必ずいて、他の言語の場合は、
通訳もお願いできるようです。予約制で、30分
5250円で相談にのってもらえるそうです。
東京パブリック法律事務所のページ↓
http://bit.ly/fx5nTA
また、在留資格(VISAなど)に関する問題であれば、行政
書士が相談に対応しています。先日、私も、行政書士会の
仕事で、横浜市国際交流協会が主催する相談会の相談員に
派遣されました。また、神奈川県行政書士会では、電話で
の無料相談も行っています。
日本語、英語、中国語の3つの言語で対応しているのですが、
やはり、ここでも中国語の相談が一番多いですね。通訳さん
介するのではなく、中国語の話せる行政書士と直接相談がで
きるというのは、なかなかないと思います。直接、気持ちを
伝えることができて、時間も節約できます。
詳細は、編集後記で書きますが、もし、お知り合いの方で
お困りの方がいらっしゃれば、教えてあげてください。
*=今週のつかえる法律=*
前々回だったと思いますが、入札についてお話しました。
今回は、入札ではなく、お役所に直接買ってもらう制度
をご紹介します。
もちろん、通常の商品のように、お役所に営業して商品を
買ってもらうことはできますが、今回、ご紹介するのは、
首都圏でも導入が拡がってきた「トライアル発注制度」
です。首都圏では、東京都や千葉県がすでに導入しており、
昨年から相模原市もこの制度をはじめたそうです。
相模原市のトライアル発注制度は、市内の中小企業等が
新製品を開発し、
・販売開始からおおむね5年以内
・既存商品とは違った価値のあるもの
・ある程度、市場性が見込まれている
・市役所で購入できる
・市税の滞納をしていない
など他にもいくつかありますが、これらの要件を満たし
て認定を受けると、お役所が購入し、さらには、相模原市
のホームページや展示会などでPRしてくれるそうです。
相模原市のページ↓
http://bit.ly/fopLsO
まず、お役所への納入実績をつけると、やはり信用度は
アップしますので、認定にチャレンジする価値はあると
思います。
どちらかというと関西圏の方が進んでいるようですが、
全国的にある制度ですので、近くの自治体にもないか
調べてみてはどうでしょうか?
<
>
先ほどの神奈川県行政書士会が行っている電話相談の
ご紹介です。
国際部という部署が担当で電話での無料相談を受け付け
ています。金曜日の午後のみで、時間は、30分までと
なっています。
VISA(査証)、永住許可、帰化等の手続に関する相談を、
日本語、英語、中国語で行政書士が対応しています。
●相談時間:祝日を除く毎週金曜日13:30〜16:30
●受付電話番号:045−227−5560
●電話相談対応者:申請取次行政書士
●対応言語:日本語、英語、中国語
●1回の相談:30分以内
●相談料:無料
無料ですので、気軽に聞いてみることができますね。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
//////////////////////////
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-978-0203

受付時間:9:00~17:00
定休日:土、日、祝祭日

横浜市の行政書士〈海老澤行政法務事務所〉が主宰する成功のため実践的な法律研究会「つかえる法律研究会」
さらに成功したいという人も、これから起業したいという人も、法律を無視した企業経営をしていては成功なんてできません。
元代議士秘書、現役の行政書士だから知っているテクニックを使って「知っている人だけが得をする」お役所からタダで得た情報で利益をあげる簡単な方法!など最新の法律情報をお伝えしています。