━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.295──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ わざととんでもないものを作る。
 ◆ 社会保険の未加入
桜が、本当にきれいです。
毎年、見ているのですが、毎年、感動するくらいきれいです。
前回の上昇気流で、Chieさんの個展と岡本太郎美術館のご紹介
をしました。私も時間的に行けないかもしれないと思って
いましたが、両方とも行ってしまいました。
Chieさんの個展は、とても素晴らしかったです。しかし、
そこに行くまでの間に、私は、落し物をしてしまいました。
落した物は「メモ」でしたので、財産的価値は全くありません。
書いた内容もほぼ覚えているので、問題はないのですが、
やはり、メモを落とすというのは、かなりショックでした。
今さらしかたがありませんので、それはそれであきらめて、
同じ間違いをしないように改善策を考えました。
岡本太郎美術館では、私には、全く理解できなそうなもの
がたくさんありました。訳は分からないのですが、すごい
ものとか、面白いものもありましたね。
それから、岡本太郎氏のビデオが流れていて、そこで、
岡本氏が
「僕は、わざととんでもないようなものを作っている。
それで、苦情がきたり、なにか言われたりするのが
良いんだ。」
というようなことをおっしゃっていました。つまりは、
強烈なインパクトをもって問題提起しているということ
なのだと思います。
問題提起しても、黙殺されてしまうこともありますよね。
そうならないように「苦情を言わなければ」と思わせる
ほどのインパクトを与えるのでしょうね。
岡本氏は、
「人と本気でぶつかりあい、お互いを高めあいたい。
相手に嫌われないようにとか、相手を思いやってなどと、
お互いが少しずつ遠慮していては、どんどん、小さく
なってしまい、良いことではない。」
というようなことをおっしゃっていました。
芸術作品には、いろんな思いが込められているのですね。
作品そのものの芸術的評価は、私には分りませんが、
岡本氏の人間としての生き方には、すごいなぁと改めて
思わされました。
私も、生きていくことに、もっともっと真剣でありたい
と思っています。
*=今週のつかえる法律=*
少し前にお伝えしましたとおり、国土交通省では、
建設業界における社会保険の加入率を上げようとして
います。
そこで、建設業法施行規則などの法改正を行う準備として、
現在、パブリックコメントを受け付けています。
電子政府の総合窓口のページ↓
http://bit.ly/HtP2Hg
これによると、社会保険に加入していないと許可が取れない
とか、経審を受けられないということにはなっていません。
しかし、新規や更新の許可申請の際に、社会保険の加入
状況を確認するために、労働保険の申告書や領収書、
健康保険や厚生年金の領収書などの提出を求めることと
されるようです。
こちらは、未加入の企業には、指導をしていくことになる
と思われます。
また、経審の際には、未加入企業は減点が大きくなります
ので、公共工事を行う会社は、注意が必要ですね。
自治体によっては、すでに、社会保険に加入していない
企業は、指名業者になれないというところもあります。
その他、施工体制台帳への記載事項とされ、大規模な
特定工事の際には、その台帳に、社会保険の加入状況を
記載することとされています。
こちらは、ゼネコンさんなどの下請けに入る際、社会保険
に加入していない企業が排除されていくことが考えられ
ます。ある意味では、法律より厳しいかもしれませんね。
パブリックコメントは、誰でも自由に意見を言うことが
できますので、こうした機会を活かしていただきたいと
思います。
受付は、4月25日まで。5月には公布し、経審は7月から、
許可申請等は11月から実施の予定とされています。
社会保険に対しては、賛否両論ありますが、こうした流れ
にあることを意識して、今後の経営方針を考える際に、
活かしていただきたいと思います。
<
>
横浜市緑区の中山駅近くに、お魚屋さんがあります。
このお店で買うお魚は、どれも新鮮でおいしいです。
さらに、このお店には「名物おばちゃん」がいらっしゃ
います。いつも元気で、楽しくなります。
お料理の方法も教えてくれますし、元気ももらえます。
買い物が楽しくなるかもしれませんよ。
お魚屋さんのネットショップもあるようですが、あまり、
力が入っていないかも?↓
http://bit.ly/HJ26bd
そして、料理するのが面倒な場合には、お店の2階が
居酒屋さんになっているので、そこで、食べることも
できます。
居酒屋さんは、食べログのページで↓
http://bit.ly/IfChBl
魚処 魚兵 TEL045-932-6226
横浜市緑区台村町283-1 魚兵鮮魚2F
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-978-0203

受付時間:9:00~17:00
定休日:土、日、祝祭日

横浜市の行政書士〈海老澤行政法務事務所〉が主宰する成功のため実践的な法律研究会「つかえる法律研究会」
さらに成功したいという人も、これから起業したいという人も、法律を無視した企業経営をしていては成功なんてできません。
元代議士秘書、現役の行政書士だから知っているテクニックを使って「知っている人だけが得をする」お役所からタダで得た情報で利益をあげる簡単な方法!など最新の法律情報をお伝えしています。