━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.305──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ ありがとうございます。
 ◆ 消費税の増税もチャンスにしたい
前回、つか法セミナーについてアンケートをお願いしました。
おかげさまで、今度は、多くの方からご意見を伺うことが
できました。
ありがとうございました。
成功事例を知りたいとか、売り上げを上げるための方法を
知りたいなどのご意見もいただきましたが、今のご時世を
反映してなのか、不安やリスクにどう対応するかというような
ご意見が意外と多かったです。
不安やリスクは、やはり人それぞれでしたが、確かに、経営者
というのは、不安との戦いかもしれませんね。
私の仕事としても、どちらかと言えば、企業経営の法的な
リスクを軽減するための仕事というのが多いかもしれません。
セミナーについて、ご意見をいただきながら、どんなセミナー
にしようかといろいろ考えていくのは、結構、楽しいです。
内容はもちろんですが、講師の先生を考えたり、日程を
考えたり、会員さんに喜んでもらうためにはどうしたら
良いかを考えたり。
まだ、全然、決まっていなくて、決まらないことは苦しい
のですが、こうして考えていることが楽しくもあり、また、
常に会員さんに喜んでもらえるようにすることを考えている
という状態が大切なことなのかもしれないと思っています。
今後、さらに検討していきますので、引き続き、ご意見を
いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
*=今週のつかえる法律=*
消費税を上げるための法案が衆議院で可決されました。
これで、ほぼ増税は確実となったようですね。
増税の是非はともかく、今後は、これに対応することを
考えていかなければなりませんね。
増税などで、社会の環境、業界の環境が変わることも経営
のリスクですから、しっかり対応したいです。そして、
ピンチはチャンスでもあります。
消費税の増税が行われると消費者の節約志向が高まります。
すぐに買わなくても良いものは、しばらく買わなくなる
かもしれません。
でも、しばらくすると人間は慣れてしまうので、必要なら
買うようになります。ですから、この売れない期間を
どうするか考えておくことが必要だと思うのです。
また、増税の直前には駆け込み需要が起こります。特に
金額の大きなものは、その傾向が大きくなります。定価
販売のものは良いのですが、不動産などは、このときに
価格が上がることがあります。
その反動で、増税後に価格が下がり、結局、増税前も後も
大して変わらないという状況になることがあります。
買う側としても、増税になるから買うというのではなく、
買う必要があるのか、どうして買いたいのかをきちんと
考えたいですね。
販売する側は、販売のタイミングを考えたり、売上が下がる
ことへの対策を今から考えておいたほうが良いですよね。
自社の商品は、この増税により、売れなくなってしまうのか?
増税の時こそ売れるようにするために何を考えたら良いのか?
節約志向に合致する商品はなにか?
私などは、特に優柔不断で先延ばしにすることが多いので、
今すぐに検討したいです。
今回は、特に2段階にわけて増税になるようですので、
2回分考える必要がありそうですね。
2回に分けるのは、これも人間の「慣れ」を意識したこと
だと思いますが、企業側とすれば、けっこう面倒ですよね。
レジとか、請求書のシステムなどにも、変更のコストが
かかりますので、これも忘れないようにしたいと思います。
<
>
海老澤事務所から封書で郵送するときには、できるだけ
封緘をするようにしています。
一般的には、「封」や「緘」の文字の印が多いですよね。
きれいなマークが入っているものもありますね。洋画などで、
封緘蝋というものを見ることもあります。
海老澤事務所では、封緘にゴム印を使っているのですが、
このゴム印は「カギ」の形をしたものです。
封をして鍵をかけるという意味でこのマークにしています。
この前、この郵便物をもって郵便局に行きましたら、窓口で
「この封緘、良いですね〜」って、褒められました!
褒められたこともうれしかったですが、窓口の方のフレンドリー
なサービスが本当にうれしかったです。「良いですね」と
言われただけなのですが、とても気分が良かったです。
私は、すごいサービスを受けることはもちろんうれしいですが、
ほんの小さな気遣いがうれしくて、「またこのお店に来よう」
と思うことが多いような気がします。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-978-0203

受付時間:9:00~17:00
定休日:土、日、祝祭日

横浜市の行政書士〈海老澤行政法務事務所〉が主宰する成功のため実践的な法律研究会「つかえる法律研究会」
さらに成功したいという人も、これから起業したいという人も、法律を無視した企業経営をしていては成功なんてできません。
元代議士秘書、現役の行政書士だから知っているテクニックを使って「知っている人だけが得をする」お役所からタダで得た情報で利益をあげる簡単な方法!など最新の法律情報をお伝えしています。