━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.307──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 外国人の新しい制度
 ◆ 経審の改正
上野動物園でパンダの赤ちゃんが生まれましたね。
順調に育っている様子で良かったです。
公開されたら、上野動物園に人が殺到しそうですね。赤ちゃん
パンダグッツとかできるんでしょうね。
パンダは、中国が友好のシンボルとしています。だからどうだ
というわけではないのですが、これをきっかけに中国と日本
といわず、いろんな国と国の友好関係が良好になると良いですね。
パンダの赤ちゃんは、契約により、2年後には中国に帰るのだ
そうです。淋しいですが・・・。おそらく、あのパンダの赤ちゃん
の国籍は中国ということになるのでしょうね。
ところで、今週から外国人登録制度が変わり、新しい仕組み
になりました。法律的なところは、このあとのコーナーで
書きますが、私が気になっているのは、現在日本に不法に
滞在している人たちで、すでに、日本の生活に定着して
しまっているような人たちのことです。
今まで、外国人登録カードと呼ばれるものがありました。
日本に住んでいる外国人は、たとえ違法な状態であっても、
たいていの場合、このカードを作ることができました。
そのおかげで、子供が学校に行けたり、医療保険を使うこと
ができたりしていました。
新しい制度では、このカードも変わり、違法に滞在している
人たちには、新しいカードが発行されません。
違法なのだから仕方がないと言えばそれまでですが、中には
特別な事情で助けが必要な方もいます。
このように事情がある人たちには、入国管理局も特別に在留
を許可することはありますので、そうした制度があることも
知ってほしいですね。
違法な状態であるがゆえに、正しい情報を誰からも聞くこと
ができず、相談もできず。。。妙な噂や詐欺的な人たちに
翻弄されることのないように願っています。
本当の国際化とは、日本人も外国人もなく、ひとりひとり、
人間同士のお付き合いができること、お互いに思いやりを
持って接することができるようになること、ではないかと
思います。
*=今週のつかえる法律=*
今週から、外国人登録制度が変わりました。
今まで、長期に日本に滞在する外国人の方は、市区町村の
窓口で外国人登録という手続きをしていました。
この登録がなくなり、まず、入国管理局で在留カードという
ものを発行してもらい、その後、市区町村に住所を届けると、
外国人の方も日本人と同じように住民票が発行されることに
なりました。
この改正は、経営者の方もご注意ください。外国人を雇用
する際には、この在留カードを確認してください。
そこには、就労できるかどうかも記載されていますので、
不法就労者と知らずに雇用してしまっても、知らなかった
では済まされません。
入管のパンフ↓pdfファイルです。
http://goo.gl/bLXT4
http://goo.gl/42rhS
一般的な在留カードの見方や、経営者が知っておきたい
見方などが書かれていますので、お時間のある時に見て
おいてください。
また、今月から建設業の経営事項審査も改正がありました。
神奈川県では、今週からこの制度改正に伴う再審査の受付
が始まります。私も、昨年に引き続き、経審の審査員を
することになりました。
改正のひとつは、海外にある子会社の経営実績も評価の
対象とすることができることになったということです。
もうひとつは、社会保険関係のチェック項目が増える
ことです。
前回の経審から、雇用保険、健康保険、厚生年金のすべて
にに加入している方は、審査を受けても点数が変わりません。
また、入札登録でもほとんどのところは、再審査の必要は
ないものと思われます。
いずれか加入していないものがある方は、再審査を受ける
必要があるかもしれません。
いずれにしても、入札の登録をしている自治体や団体など
に、経審の再審査を受ける必要があるかどうかを確認して
みてください。
今年の秋に、自治体などの登録更新があるところが多い
ですから、早めに確認をお願いいたします。
また、建設業者さんに対する社会保険関連の改正は、
このあと、許可申請のときのチェックと、元請けさんが
作る施工台帳への記載が11月から始まる予定です。
<
>
先日、行政書士会で出版に関する講演をするということ
をお伝えしました。講演は、おかげさまで、なんとか無事
に終えることができました。
この講演に合わせて、電子出版というものにチャレンジ
してみました。
言葉は良く聞きますが、実際にどのくらいの需要がある
のかは、私にはわかりません。しかし、少し前に、拙著
「小さな会社のたたみ方」も電子出版に関する印税率の
契約を出版社さんとの間でしました。
そこで、自分でも一度やってみようと思い、とりあえず、
2冊作ってみました。
ひとつは、以前に小冊子で作ってたものを再利用して
みました。「リフォーム工事業者の選び方」です。
もうひとつは、上昇気流の「今週のつかえる法律」の
部分を抜粋し、1か月分をまとめたものです。
上昇気流のほうは、もともとのメルマガの趣旨もあります
ので無料にしました。
スマホなどにも対応しています。パソコンで読むには、
ソフトが必要ですが、電子書籍を読んでいる方なら、
たいていは読めるように作ってありますし、ソフトがない
方でも、販売サイトから無料のものがダウンロードできる
ようになっています。
どんなものか、一度、のぞいてみてください。ただ、
こうして販売サイトに並べてみると、本の表紙のデザイン
などしっかりやらないといけませんね。
文楽↓
http://goo.gl/EcqRL
DL-MARKET↓(こちらはリフォーム工事の選び方のみです)
http://goo.gl/qKDIK
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-978-0203

受付時間:9:00~17:00
定休日:土、日、祝祭日

横浜市の行政書士〈海老澤行政法務事務所〉が主宰する成功のため実践的な法律研究会「つかえる法律研究会」
さらに成功したいという人も、これから起業したいという人も、法律を無視した企業経営をしていては成功なんてできません。
元代議士秘書、現役の行政書士だから知っているテクニックを使って「知っている人だけが得をする」お役所からタダで得た情報で利益をあげる簡単な方法!など最新の法律情報をお伝えしています。