━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.324──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 大学設置認可
 ◆ 社会保険で新しい認定制度
最近、大学の設置認可が、大きな話題になっていましたね。
ワイドショー的に面白いので、反響が大きいのだと思いますが、
行政書士の仕事としても、結構、興味深いところです。
日本の「許認可」は「行政指導」とともに世界的に有名な
言葉です。もちろん、良い面もあり、悪い面もあります。
規制緩和を進めるときには、悪い面が強調され、大学の
設置認可も、規制緩和の流れの中で、事前規制よりも
事後チェックを厳しくしようというルールに変わりました。
今回の問題は、そのルールに則って進めてきたゲームを、
もう少しでゴールというところになって「今までのルール
は良くないので、新しいルールでやりましょう」と
急に、リセットボタンを押そうとした。
という感じでしょうか?
ちょっと、無理があるかもしれませんが・・・。
最初に私が気になったのは、文部科学省のお役人さんたち
です。申請人に対して、不利益な処分をするときは、
どんなお役人さんたちも、かなりのプレッシャーがあるはず
です。それは、必ず、訴えられることを想定して処分を
するはずだからです。
裁判に耐えられるだけの理由があったのかどうか、
私にはわかりません。
でも、今回の件だけではなく、行政書士の仕事では、
良くある話です。
行政指導がきついところでは、やむを得ないと思って、
ある程度は指導に従います。しかし、程度を超えると
こちらが感じる指導もあります。
あくまで行政指導ですから、法律上は明記されておらず、
強制できないのです。それを、強硬な雰囲気で指導される
ととても困ります。
私が、相手にそうさせてしまうということもあると
思いますので、最近は、注意するようにしていますが、
やはり、感情的になってしまうこともあります。
行政と私たち民間人は、対立する立場ではないはずです。
お互いが協力し、日本を良くしていこうという同志の
はずです。そのために、許認可というルールは存在して
いると思うのです。
ですから、感情的になったときには、その根本を思い出して、
対応するようにしたいと思います。
*=今週のつかえる法律=*
すでに上昇気流で、何度も話題になりましたが、建設業の
社会保険加入の問題です。
こちらは、現段階では、行政指導と強制できる法規制の
両方存在する微妙な問題だと思います。
会社などの法人である以上は、社会保険に加入しなくても
良い理由はあまりありません。これは法律で決まっている
ことです。
5年度には、それを基にして、社会保険に加入していないと
建設業許可を与えないということになると言われています。
それが実態と離れているために問題となっているのですが、
入札の登録やら、施工台帳の改正などで徐々に、加入率が
上がっていると思います。
もし、社会保険に加入すると決めたなら、嫌々加入するの
ではなく、積極的に活用していただきたいと思います。
従業員さんの募集や定着の助けになるように考えたり、
今なら営業的にも効果があるかもしれません。
国土交通省でも、社会保険に加入していることを外部に
アピールするための認定制度を作りたいと考えている
そうです。
これがうまく活用できるようなものになれば良いですね。
もし、社会保険に加入しないと決めたなら、会社ではなく、
個人事業への組織変更を考えるとか、経審などで規模へ
対応が必要なら、個人事業の組合を作ることを考えるとか、
そんなことも考えてみてはどうでしょうか?
<
>
日本マイクロソフトが、普通のパソコンで使える漢字を
ぐ〜んと増やしてくれるそうですよ。
通常ではあまり使わない文字なので、そんなのいらないと
思う方も多いと思います。
でも、私のような仕事にとっては、けっこううれしいです。
氏名の戸籍上の漢字などは、気をつけなければならない
ところなのです。
本当に変わった漢字もあるんですよね。今は、そういう
漢字は「外字」というのをつくって使います。
最近は、外字を作るのも慣れて得意になってきたのに、
これで無駄な能力になってしまいますね。
↓日本マイクロソフトのサイト
http://goo.gl/5D0wG
このページを見てみると、渡辺さんなどの「辺」という字
がこんなにあるんですね。私も見たことのない文字が
たくさんあります!
違いが分からないのもあるかも???
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-978-0203

受付時間:9:00~17:00
定休日:土、日、祝祭日

横浜市の行政書士〈海老澤行政法務事務所〉が主宰する成功のため実践的な法律研究会「つかえる法律研究会」
さらに成功したいという人も、これから起業したいという人も、法律を無視した企業経営をしていては成功なんてできません。
元代議士秘書、現役の行政書士だから知っているテクニックを使って「知っている人だけが得をする」お役所からタダで得た情報で利益をあげる簡単な方法!など最新の法律情報をお伝えしています。