七夕の夜に上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.505──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 理由はいろいろあります。
 ◆ リユースをすすめましょう。
アメリカNASAの探査機が木星に着いたそうです。
5年の歳月をかけ、無事、木星の軌道にのったそうです。
人間は、本当にすごいことができるんだなぁと思います。
すばらしいですね。
木星は、肉眼で見ても明るく見つけやすい星だそうです。
今の時期なら、東京付近では、夜の早い時間に西の空に
見えるそうです。
ところで、今日は、七夕。
関東地方の天気予報は、晴れから曇りになるそうです。
天の川は見られるのでしょうか?
七夕は、梅雨の時期にあるので、基本的に星の見える日が
少ないと思います。良く見える地域は、たぶん、梅雨が
終わっている沖縄とか、梅雨のない北海道などでしょうね。
どうしてこんな日にしてしまったのでしょう?
とても残念な気がします。
・七夕の伝説は、中国生まれだから、日本と気候が違う。
・新暦と旧暦の違い。
こんなことが考えられると思います。
実際に七夕まつりを行っているところでは、8月という
ところも多いのではないでしょうか?
有名な仙台や東京の阿佐ヶ谷などは8月です。
神奈川県内で有名な平塚は7月だそうです。
伝統行事ですから、いろんな経緯で日を決めていると
思いますので、こんな言い方は失礼だと思いますが、
イベントとして見れば、
・8月は、お天気も良い確率が高く、夏休みになっている。
・7月は、七夕の認識が高く、有名どころとかぶらない。
それぞれ、こんな利点があるのではないかと思います。
そして、どちらで行っても理由づけができます。
こういうことって、ビジネスでも応用可能ではないか
と思いました。
自社の商品やサービス、あるいはイベントや、発表会
などを行うとき、何かの理由づけがあると効果的です。
その際の理由づけなどに応用してみたいと思います。
*=今週のつかえる法律=*
環境省が、一般市民向けの「リユース読本」と、事業者向けに
「オフィス等から発生する使用済製品リユースのための手引き」
を作成しました。
これにより、家庭やオフィスで、リユースを促進させよう!
というものです。
↓環境省のページ
http://goo.gl/DF5GLB
「リユース」というのは、簡単に言うと再使用のこと。
使えるものは、繰り返し使うということです。
例えば、模様替えしたら机がひとつあまりました。
もう自分は使わないわけですが、机としてはまだまだ大丈夫。
使わないからといって、捨ててしまえばゴミになりますが、
他の誰かに使ってもらえたら、ゴミが減ります。
これがリユースです。
ところで、この手引書にもありますが、リユースや
リサイクルというのは、法律上の規制がいろいろあります。
十分に、ご注意いただきたいところです。
特に、会社で使わなくなったものは注意したいところです。
これをきちんと考えると、面倒になってしまうので、
なかなか、リユースが進まないのかもしれません。
今後、このあたりの規制の改正も期待したところです。
<
>
まだ、梅雨ですが、今朝の横浜は夏のような空です。
夏と言えば海。海と言えばサーフィン!
今月の17日(日)に福島県南相馬市で、原発事故後、
初めてのサーフィンの大会が行われるそうです。
第6回 南相馬市長杯サーフィンコンテスト 復興祭
日時:2016年7月17日(日) 選手集合時間 AM5:00
場所:福島県南相馬市 北泉海岸
問合せ先:福島県サーフィン連盟事務局
TEL 024-573-1835
↓日本サーフィン連盟のページ
http://goo.gl/XmuPGn
福島県外からの申し込みも多いそうです。
サーフィンをされる方は、いかがでしょうか?
私は、残念ながら、今までサーフィンとは縁がなく、
やったことがありません。。。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

無駄でもいいかも?上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.504──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 重要なことを見極める
 ◆ 相続の制度が変わる
赤坂の迎賓館が一般公開されているので、行ってみたい!
と思っているのですが、まだ実現していません。
今年度から、本来の業務に支障のない限り、年間を通して
一般に公開されています。
行きたいと言いながら、近くだし、いつでも行ける
と思ってしまうと、なぜか行けないんですよね。
本当は「行けない」ではなく、「行かない」です。
自分のことや家族のことは、つい後回しにしてしまう。
ということが、私は良くありますが、これも同じかも
しれませんね。
仕事とか、他の人と一緒にしなければならないことは、
なんとか都合をつけなければならない。だから先に決める。
自分や家族のことは、いつでも自分の都合でできるのだから。
こんなことを考えているうちに、結局、自分や家族のことは、
なにもできずにいる。そんなことがけっこうあります。
経営の話でも「緊急性は低いが重要なこと」というのは、
後回しになって、できていないことが多い。
と言われています。
緊急性が高く、重要なことは、すぐにやります。
これは、当然のことです。
もし、重要ではないのに、緊急性が高いという理由で、
それを優先し、「緊急性は低いが重要なこと」が
できていないとしたら、これは問題だと思います。
別に、おろそかにしているわけではないのです。
どちらかと言えば、大切にしていることです。
なのに、今、現実にはできていない。
私には、これが、けっこうあります!
人生には、限りがありますから「重要なことをやる」
ということを意識したいと思いました。
*=今週のつかえる法律=*
人生には、限りがあります。
ですから、必ず発生するのが相続です。
この制度改正が法制審議会で検討されています。
結婚期間が20年とか、30年と長年になると、
法定相続分が増えるとか、介護をした人が、
相続人でない場合、相続人にお金を請求できる
などが考えられているそうです。
例えば「嫁」です。長男の嫁が、長男の親を介護
した場合、相続人に対してお金を請求できるわけです。
中には、あんただけでなく、私だってやったわよ。
なんて言う次男の嫁も出てくるかもしれませんから、
そうなると大変ですね。
また、亡くなった人が遺言で第三者に自宅をあげる
と書いていた場合、配偶者には、そこに住む権利を
与えるというようなことも検討されているそうです。
遺言書も、自筆で書く遺言書を、もう少し簡単に
できるようにしようと検討されているようです。
遺言書があったほうが、争いは少なくなると思います。
相続で争いが起こるかどうかですが、私の経験では、
財産の多い少ないには、あまり関係がありません。
遺言書は、若いうちから書いておいた方がいいと
私は思います。もちろん、私も書いてあります。
遺言書も、重要だけど緊急性が低いことのひとつかも
しれません。書こう書こうと、言いながら書かない人
がたくさんいます。
(緊急性が高いと感じている人は、すぐに書きます。)
まずは、「とりあえず書いてみたよ」といくらいに、
気楽に書いてみてはどうでしょうか。
<
>
「重要なことをやる」ためには、時間が必要ですね。
やらなきゃいけないことは、分かっているのに、
時間がなくてできない。そんなことが多いと思います。
限られた時間の中で、どうやって時間を作り出すか。
新しいことをやるには、今までやっていたことの中の
なにかをやめるしかないと思います。
では、何をやめるか?ですが、まずは、
緊急性は高いが重要ではないこと。だと思います。
すぐに見つかれば良いのですが、これが意外と
見つけにくいかもしれません。緊急性が高いと、
なぜか重要に思えてしまうということがあります。
また、自分では重要だと思っているが、
実は、たいして重要ではないこと。
これは、見つけにくいかもしれません。
見つけるためのヒントとしては、それは、何の目的で
やっているのか?を意識し、そして、その目的は達成
できそうか?と考えてみてはどうでしょうか?
それから「緊急性もなく、重要でもないこと」は、
おそらく、自分でも、すぐに思い当たると思います。
でも、これは、やめられないことであったり、
もっとも無駄に見えるのですが、これが人生の中で
バランスをとるために必要なことだったりします。
ですから、すぐに思い当たっても、やめるかどうか、
慎重に考えてみて下さい。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

小さな幸せ上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.503──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 建設業での注意点
 ◆ なんて言えば良いか悩むとき
昨日は、夏至。
今が、一年のうちで、一番、長く昼間を楽しめるわけです。
本当に、夕方が、いつまでも明るいです。
暑いときに、明るい時間から、生ビールを飲みたい!
こういう欲求には、わりと対応可能な時期なわけです。
そうなるとビアガーデンで!と思いますが、梅雨という
強敵がいたりして、タイミングが難しい・・・。
ところで、一昨日は、満月でした。
夏至のころの月は、赤みがかって見えるそうで、
このころの満月を「ストロベリームーン」というのだそうです。
ストロベリームーンを見ると幸せになるとか、
好きな人と結ばれるなどと言われているそうです。
私は、一昨日の満月は、あまり天気が良くなく、雲がかかって
いましたが、うっすらと見えました。確かに少し赤かったです。
うっすら見えたということは、「うっすら幸せ」ということ?
なんだか「幸薄い」みたいで、語呂が悪いですね。。。
ベールに包まれたような、とか、ほんのり、とか、
小さな幸せ、とか、少し幸せ、長く幸せ、とか、
こんな梅雨空の中、わずかなチャンスをものにした、とか。
モノは言いよう。気は持ちよう。
自分に良いイメージが残るようにしたいですね。
ちなみに、昨日は、お月様がとてもきれいに見えました。
すごく、パワーをもらった気がします。
こんな気分になることも大切だと思います。
梅雨の時期、憂鬱な気分になってしまう方も多いようです。
経営者としては、従業員さんたちの気分の変化にも
気をつけてあげたいですね。
もし、少し気分が落ち込んでいるように見える方が
いらしたら、なにか声をかけてあげてください!
(なんと声をかけて良いか悩むときは編集後記へ)
*=今週のつかえる法律=*
建設業の社会保険未加入対策が、さらに強化されています。
国交省は、加入率の低い2次以下の下請業者に対して、
加入を促進させるための対策を検討しているそうです。
まずは、直轄工事から排除するため、2次以下の下請契約
での法定福利費の内訳を明示した見積書を提出させることに
するようです。
また、元請業者の指導責任を強化することも検討している
そうです。元請の指導責任は、おそらく民間工事にも影響が
でてくると思います。
また、今月から始まった「解体工事業」の許可ですが、
未だに手探りで進んでいる感じです。
私も、実際に始まってみると、迷うケースが多いです。
やればやるほど、考えてみたらおかしいなと思うことが
あります。
また、神奈川県は、6月から建設業許可や経営事項審査
での取扱を少し変えています。
今まで良かったものを、今後はダメ。と突然に変更する
ことがありましたので、注意が必要です。
<
>
先ほど書いた、従業員さんたちに「声をかける」ですが、
「何を言って良いか分からない。」
というときも多いのではないかと思います。
できれば、ですが、例え少しであっても、昨日よりも
良くなった気がする。できた感じがする。
相手が、そんな気分になれそうなところを見つけ、
それを、その方に伝えてあげると良いのではないか
と思います。
本人は、気がついていないことも多いので、
他人から見れば成長しているように見えるよ、
と伝えてあげることは、とても意味のあることだと思います。
また、本人が気がついていたとしても、他人から言われる
ことには、また違った意味があります。
もし、そういうものが見つけられなかったら、
見て感じたことを、そのまま伝えてみて下さい。
「少し落ち込んでいるように見えるけど大丈夫?」
「なんだか元気がないみたいだけど?」
など、何でも良いと思います。
無理に褒めてあげなくて大丈夫です。
何かを改善してあげられなくて大丈夫です。
それに、相手から「別に、そんなことないッス」
っていう返事でもOKです。
声をかけてあげただけで良いんです。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

深呼吸して上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.502──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 本当の力を発揮するためにできること。
 ◆ 違法ではないが不適切
イチロー選手が、また、すごい記録を作ってくれましたね。
日米通算というのは、大リーグ記録にならない。
という考え方も、もちろん、あるでしょうが、
とにかく、すばらしい野球選手ですね。
どうしても記録を意識してしまって、本来の力を出せない。
そんなことは、スポーツの世界には良くある話です。
そして、一般社会でも同じようなことがたくさんあります。
記録ではなかったとしても、何かを気にして、本来のことが
うまくできなくなってしまう。
両手を同時に動かすときにも、別々な動きをしようとすると、
右手が気になって、左手が動かない。とか。
昨日の失敗が気になって、今日の仕事が手につかない。
前回、失敗したから、今回も、失敗するかも?
明日のプレゼンが上手くいくかどうか心配で心配で、、、
心配しているくらいなら、今、できる準備をやれ!
と自分自身でも思いたくなるのですが、準備をするにも、
どうも浮き足立ってしまうとか。
普通にしていれば、ちゃんとできることが、緊張して
できなくなってしまう。ということは、本当にもったいない
ことですよね。
こうしたことを、自分で乗り越えられるような社員教育を
したら、会社の業績がすごく良くなったりするかも!
と思ったりします。
たぶん、内容はすごく簡単。でも、やるのは難しい。
そんな社員教育になりそうな気がします。
緊張を和らげて、本来の力を発揮するためには、
昔からたくさん言われているとおりで、
深呼吸をする
場所を変える
好きな音楽を聴く
好きな香を嗅ぐ
たぶん、お経や呪文(?)を唱える、腹に力を入れる、
お尻の穴を閉める、なんてことも同じだと思います。
それぞれをやることは、簡単です。
そして、たぶん、本当に気持ちも落ち着くと思います。
むずかしいのは、緊張した、興奮したときに、
これを思い出して、実際に行動することです。
思い出すためには、まず、自分がそんな状態にあることに
気がつくようになることが必要です。何かきっかけを
作っておいたりする人もいます。
まずは、私が、自分の実力を発揮できるよう、
そんな方法を用意しておこうと思います。
*=今週のつかえる法律=*
「違法ではないけど不適切」は、もちろん法律的には
問題ないわけですが・・・。
経営者自身が、もう一度、自分を見つめ直す良い機会
だと思います。
経営者のほとんどの方は、24時間、365日、
いつでも自社の経営のことを考えています。
経営と関係のないことをして遊んでいるときに、
ふっと良いアイデアが浮かんだなどは良くある話です。
ですから、経営者は、公私混同があたり前です。
だからこそ、それが他人からどう見えるか?
という視点を忘れないようにしたいと思います。
他人というのは、例えば、お客さんや従業員さんです。
それに、株主、金融機関、監督官庁、取引先、
同業他社、地域社会などです。
他人も納得してくれるようでなければ、自社製品を
応援してもらうことができません。
違法でなければ良いというわけではありません。
経営は法律だけではないからです。
一方、法律を無視しては経営ができないということも
言えると思います。
経営判断のために、多くの視点を持ちたいですね。
<
>
神奈川県が、日本一のワインの産地なのだそうです!
この前、新聞記事を見て、はじめて知りました。
大手メルシャンの工場が藤沢市にあって、生産量が
日本一なのだそうです。
神奈川県は、山梨県の3倍の量を作っているそうです。
すごいですね。
ただし、ワイン用のブドウ畑はぜんぜんないそうです。
また、ホームページを見てみましたが、藤沢工場の
工場見学などはないようです。
ちょっと残念です。
ところで、前回、また上昇気流の号数を間違えていました。
ので、実は前回と同じ号数になっています。
が、どうか気にしないでください。
申し訳ありませんでした。失礼しました!
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

不可能を可能にする上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.502──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 良い介護をすると補助金がもらえる
 ◆ 目に優しいパソコン
関東地方は、梅雨入りしたそうです。
今日の横浜は、雨は降っていませんが、いかにも梅雨っぽい
空の色で、季節感があっていいです。
先日、プロボクシングの元ヘビー級チャンピョンの
ムハマド・アリ氏が亡くなったそうです。
「蝶のように舞い、蜂のように刺す」
という彼のボクシングスタイルを表現する言葉は、
私も子どものころから良く聞きました。
この言葉は、彼を表現する言葉なのですが、
すばらしい人を称賛する一般的な形容詞のようでもあり、
「ことわざ」のようでもありました。
ちなみに、この言葉は、アリ氏が自分で言った言葉だった
そうです。もちろん、すごい自信家だったんだろうと
思いますが、彼の場合、これ以外にも、過激で強気な発言が
多かったそうですので、ボクシングのリング外での心理戦
だったのかもしれませんね。
彼は、ベトナム戦争のときに、自分にはベトナム人に銃を
向ける理由がないと言って、徴兵を拒否したため禁固刑に
なりました。そして、チャンピョンもプロの資格もはく奪
されたそうです。
しかし、4年後には、無罪を勝ち取り、プロボクサーに
復帰して、再びチャンピョンにもなりました。
また、黒人の人権運動にも積極的にかかわり、
引退してパーキンソン病を患ったあとも、表に出ることを
拒まず、アトランタオリンピックで聖火の点火をして
多くの人に勇気を与えてきたそうです。
積極的に表に出て発言をしてきた彼は、
多くの名言を残したと言われています。
「不可能はない」とも言ったそうで、不可能は、事実ではなく
先入観であり、自分がそれをやらないための言い訳だ。と。
そして、不可能とは、可能性であり、あくまで一時的な
通過点で、挑戦するものである。不可能なんてありえない。
と言ったそうです。
強いチャンピョンだから言えるんだよ。というふうにも
思えますが、病気で体が自由にならなくなったあとも、
人生を投げ出さなかった彼のことを考えると、
なんだか自分にもできるような気がしてきます。
不可能なんてありえない!と自信満々に思うことは
できなかったとしても、せめて、不可能というのは、
今の自分にはできていない、というだけのこと。
(つまり、将来的にはできるかも???)
と信じていきたいと思います。
*=今週のつかえる法律=*
パーキンソン病の方などに対して、体の動きが大変そうで、
見ている側が、つい手助けをしたくなってしまうことが
ありますが、できるだけ本人にさせるようにすることが、
本人のためになることも多いそうです。
高齢者の介護も同じで、何でも介護してしまうのも
やはりいけないそうです。ですから、本人がやってくれ
と言っても、自分でさせることも必要だそうです。
とは言うものの、これって大変だと思うのです。
本人に厳しい態度で臨むことも必要でしょうし、
本人から文句を言われたり、嫌われるかもしれません。
それに、忙しい介護職の方にしてみれば、自分でパパッと
やってしまったほうが早いし、ラクです。
さらに、本人の能力が向上して、介護度が改善したら、
介護報酬は下がるのです。
神奈川県は、本人のためになるような介護を行い、
介護度の改善に取り組んだり、職員に対する処遇改善を
行う優良な介護事業所に対して、奨励金を出す制度を
つくるそうです。
7月頃に介護事業所から応募を受け付け、20か所程度
を選定して、100万円ずつ支給するそうです。
<
>
以前に「眼トレ」の本をご紹介しました。
残念ながら、あまりトレーニングできていません。
唯一、できるだけやるようにしているのが、
近くと遠くを交互に見るというトレーニングです。
確かに、やってみると効果はありそうです。
とにかく、忘れないようにする工夫がいります。
何かにあわせてやるように習慣づけるしかなさそうです。
ところで、パソコンの画面は、目を酷使すると言われます。
少しでも楽にする方法として、画面を「白黒反転」させる
と良いそうです。
ただし、ソフトによってはできないものも多いです。
カラーの資料や写真などは見にくくなります。
それでも、やってみると目に優しいと思いました。
ちなみに、私のパソコンのOSはウインドウズ7ですが、
「ハイコントラストを使う」という設定にするとできます。
簡単にやるなら、 左alt+左Shift+Printscreen
といっっぺんに押すとできます。
ワードやエクセルだけなら、これで可能だと思います。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

くよくよしても上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.500──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 消費税について自分で決める
 ◆ 民泊、白タク
今日から6月です。
今年も半分まで来たんですね。
消費税の増税は、どうやら延期されるようですね。
これについては、良いとか悪いとか、いろんなことを言う人が、
たくさんいます。
どの意見が正しいのかなど、私には分かりませんし、
そもそも、どれが正しいのか?ということを考えること自体が
正しくないのかもしれませんね。
同じ出来事でも、一方からみれば正しいことであり、
反対からみれば正しくないということでもあります。
ですから、正しいかどうかではなく、今後、どうなるのか?
に視点をおいて考え、行動していきたいと思います。
国の決めたことだからとか、世の中のみんながそうだから
「どうしようもないよ」と、そんなふうに思えるときでも、
自分で決断できることはたくさんあると思います。
いえ、たくさんあると思いたい!
なにもかも、がんじがらめに縛られている。と思えるときでも、
自分で自由になる範囲はどこだろう。と常に考えてみたい!
また、完全に自由な状態だから良い決断が下せる。
わけではない!と私は思います。
どんなときも自分で決断できるところを見つけて決断する。
そして、その決断に対して、自分で責任を持つ。
ということを意識したいと思っています。
国の決めたことに反対してはいけないとか、
不自由な世の中を受け入れなければならないとか、
そういうつもりではありません。
そもそも、つか法では、法律を変える努力も惜しみません。
とか、法律は世の中を、より良くするための道具なので、
どんどん改良していきたい。と言っているくらいです。
自分で決断できる範囲であっても、ときにはあきらめたり、
他人にゆだねたり、どっちでもいいということもあります。
そんなときも、それを自分で決断したのだ。
という意識を忘れないようにしたいと思っています。
*=今週のつかえる法律=*
国の決めることが正しいかどうかなんて、いつの時代も
わかりませんよね。
国だって、やはり分からないので、民間からの要望で、
決めていた規制を緩和していったりするのかもしれません。
今、注目されているのは、「民泊」と「白タク」です。
語弊があるかもしれませんが、お許しください。
民泊は、旅館でない民間の住宅にお客さんを泊める。
ということになります。一部、特区で始まっているものを
全面的に解禁すると言われています。
当然ながら、安全基準が旅館とは違いますし、
住宅街の中に、ホテルができるようなものなので、
近隣関係での問題などは気になるところだと思います。
「白タク」は、一般の車に、お客さんを乗せることに
なります。当面は、公共交通機関が足りない地域に限って
認めるということのようです。
ライドフェアリングと呼ばれ、スマホなどを活用し、
住民などと乗合をすることになります。
民泊も白タクも、インターネットを活用した仕組みで、
海外の会社からの輸入サービスです。
日本の規制と、あまり相性が良くなかったようですが、
今後、どうなるかとても気になります。
<
>
最近、私が読んで面白いと思った本を2冊ご紹介します。
武術の新・人間学―温故知新の身体論/甲野善紀(著)
↓アマゾンのページ
http://goo.gl/xJv36k
武術を研究している方には、とても有名な方のよう
ですが、私は、なんとなくお名前を見たことがあるかな
という程度でした。
武術をしなくても、体の動きとか、物事の考え方なども
とても参考になるものでした。内容も、面白く書かれて
いますので読みやすかったです。
くよくよマネジメント/津村記久子(著)
↓アマゾンのページ
http://goo.gl/3bP4n6
私は、けっこう、くよくよと考えていることが多いです。
そんな私にとっては面白い本でした。
納得できるところがあったり、笑えるところがあったり、
こちらは、文字数も少なく、楽しく読めます。
これからは、もっと堂々と「くよくよ」したいと思います。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

人手不足を解消して上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.499──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 人手不足で困らないために
 ◆ 身近で農業体験ができる
急に、夏のように暑くなってきました。
水分を多めにとるようにしたほうがいいかもしれませんね。
ところで、私、いろんな企業さんから「人手不足」で
困っているという相談を受けます。
「人手不足」という言葉には、実は、いろんな意味が
あるのですが、その中で単純に「募集しても人が集まらない」
ということがあります。
どこでも人手不足なので、仕方がないと言えばそれまで
なのです。でも、そんな状況だからこそ、
人手が不足していない会社が、今後、生き残れる会社
ということが言えるのかもしれません。
「募集しても集まらない」に対する工夫で考えられるのは、
まず第一に、募集広告の表現を変えてみるということです。
やはり「広告」ですから「この会社に問い合わせしたい」
と思ってもらえるような表現を考えても良いと思います。
商品の広告と同じようにいろいろ工夫してみることが
必要だと思うのですが、それをされていない方が多いです。
もちろん、表現と中身が違っていては入社してから
問題になります。ですから「表現する」ということは、
会社としての決意表明になり良い効果があると思います。
次の人手が集まらないことに対する工夫としては、
今いる人数でできる範囲を増やすということがあります。
実は、人手が足りないのではなく、チームとして
うまく機能していないために、処理できるはずの業務が
処理できず「人手が足りない」ということになります。
今いる人材でもっと成果を上げるためには、どうしたら
よいか?ということになりますが、ちょうどいいところに
つか法セミナーでもお世話になった溝口先生のセミナー
があるそうです。
今いる人材で3倍の成果を出す人とチームの育て方
日時:6月5日(日)13:00〜17:00
セミナーの募集ページ
http://goo.gl/wEv3ge
このページから申し込むと参加費10,800円が、
特別価格の7,560円になります。
私も、行きたいと思っています。
*=今週のつかえる法律=*
政府も人手不足解消のためにいろんな政策を考えて
いるようです。
特区などで限定的になる可能性もありますが、
保育所では、保育士資格者の割合を下げることを
検討しているそうです。
それから、外国人観光客に対し、有料で観光案内を
するには、通訳案内士の資格が必要です。
外国人観光客は増加しており、どのような内容かは
まだ分かりませんが、資格がなくても案内できるよう
緩和策を検討しているそうです。
また、外国人が日本で働きやすいように、就労できる
範囲を拡げたり、ビザの手続きをインターネットで
できるようにしたりも検討されています。
家事代行サービスや介護福祉士など、すでに一部で、
認められているものを拡げたり、地域振興のための仕事や
農業などの業務も就労できるよう検討されているそうです。
<
>
ためになるセミナーとともに、楽しそうなイベントも
ご紹介いたします。
「横浜農業の彩典2016」が今週末にあります。
横浜の農業を体験できるイベントで、試食コーナーも
充実しているようです!
野菜だけではなく、横浜のお肉やアイスクリームも
ありますし、テイクアウトで、いろんな料理が
食べられるようです。
5月28日(土)、29日(日)10:00〜17:00(29日は15:00まで)
グランモール公園 美術の広場
横浜市西区みなとみらい3
JA横浜のページ(PDFファイル)
http://goo.gl/esyHhA
また、漁業に興味のある方は、神奈川県が漁師さんに
なりたい人向けのセミナーを行うそうです。
6月11日(土曜日) 14:00〜16:30
万国橋会議センター 4階401会議室
横浜市中区海岸通4-23
神奈川県のページ
http://goo.gl/Dxd16N
さらには、林業もあるようです。今年度のコースは、
すでに始まってしまったようですが、体験コースや
本研修などが行われています。
神奈川県のページ
http://goo.gl/kvCoZT
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

会社が好きで上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.498──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 社内に保育所を整備
 ◆ 協同労働
先日、秋田県に行ったことを書きました。
そのときに、秋田県の人は、とても地元を愛する気持ちが
強そうだなあと感じました。
例えば、現在の秋田県知事は、秋田藩(久保田藩ともいうらしい)
藩主の分家の当主なのだそうです。
そんな秋田県知事を「殿」って呼んでいる人がいました。
それがとても親しみを込めた言い方でした。
それから、食事のときに「炊き立ての秋田小町ですよ」
と言われたときにも、なんだか、とても地元愛を
感じました。
押しつけがましくもなく、自慢しているわけでもなく、
「本当においしいんですよ」と言っているように感じました。
おそらく「言葉」ではなく、本当に心の声だったんだろう
と思います。
ところで、自分の会社の中を見渡した時に、自社の製品が
好きだったり、社長の考え方に賛同している人が、
どのくらいいるでしょうか?
秋田県の人が「秋田県が好き」と思うように、社内に、
「自分の会社が好き」あるいは「自社の製品が好き」
と思っている人がたくさんいたら、それだけで十分に
経営は成り立つような気がします。
人間は、好きなことは一生懸命にやります。工夫もします。
言われなくても他の人に薦めたりもします。
従業員さんに会社を好きになってもらうことって、
大切なことなんだと実感しました。
では、従業員さんに会社を好きになってもらうには
どうしたら良いのでしょうか?
好きになるのは、従業員さんの自主的な行動です。
社長の思惑通りにはなりません。
しかし、真剣に「好きになってほしい」と思えば、
その気持ちくらいは、伝わるかもしれませんね。
そして、真剣に考える必要はあると思いました。
*=今週のつかえる法律=*
さて、秋田県民は全員、秋田県が大好きと思っている
わけではないはずです。
そして、もちろん会社でも、いろんな人がいますから、
会社や仕事が嫌いという人もいると思います。
嫌いなものを好きになれというのは難しいですが、
仕事が嫌いではないけど働けないという人もいます。
その中には、保育所の問題もあったりします。
そこで政府は、企業内に設置する保育所への支援を
強化するつもりだそうです。
施設整備のための補助金を認可保育所並みの75%とし、
外部からの受け入れをしなくてもよいとか、
保育士の人数も緩和されるそうです。
複数の企業が共同で設置したり、保育園をやっている
企業と連携して設置するなどでもいいようです。
また、働き方の多様性ということから、会社に雇用
されるのではなく、働く人が共同で出資し、共同で経営
する「協同労働」という考え方の組合のような法人が
作れるようになるかもしれません。
ただし、これは、かなり前にも、上昇気流で取り上げて
いますが、未だに実現していない制度です。
次の国会に再び提出されるそうです。
<
>
先日、初めて秋田新幹線に乗ったのですが、在来線と
同じ線路なんですね。新幹線と在来線では、レールの幅が
違うと聞いていたので、ちょっとおどろきました。
ネットで調べてみたら、通常の新幹線とは、つくりが
少し違うようです。ミニ新幹線とも呼ばれているのだ
そうです。
ゆっくり走っていましたし、一部は単線のようで、
「列車交換のため停車します」なんてこともありました。
さて、その新幹線の中で、駅弁を買って食べました。
「秋田日本海たこびより」という「たこ」のお弁当です。
実は、あまり期待していなかったのですが、
これが、けっこう美味しかったのです!
たこづくしで、いろんな味が楽しめます。
↓JR東日本秋田支社のページ
https://goo.gl/xw4hf0
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

秋田美人で上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.497──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ キャッチコピー
 ◆ 震災に対する支援情報
ゴールデンウィークはいかがでしたか?
私は、連休には法事があったり、6日の平日は、通常業務で
秋田県への申請があったりして、移動が多かったです。
ゴールデンウィーク中でしたので、混雑はしていましたが、
特別な事故もなく無事に過ごすことができました。
ところで、秋田県の職員の方の名札は、お名前の横に、
大きく、ひらがなで
「あきたびじん」
って、書いてありました。
私には「私は秋田美人の○○です」といっているような
感じに見えました。
今どき、「セクハラ」とか「パワハラ」とか言われない
のだろうか?と気になり、聞いてみました。
そうしたら、「じ」「ん」の間に、限りなく小さな「よ」
という字が書いてあって、「あきたびじょん」という
キャッチコピーになっているとのことでした。
「あきたびじょんプロジェクト」のwebサイトを見て
いただければ、少し分かっていただけるのではないか
と思います。
県職員の方々は、このwebサイトの顔写真があるところに、
役職と名前が入っている名札をつけているのです。
サイズは、普通の名札のサイズですから、少し離れていれば、
ほとんど「あきたびじん」にしか見えません!
↓秋田県のページ
http://goo.gl/pRCbDg
もちろん、男性職員の名札も同様に書いてあります。
キャッチコピーの仕事は、他人の目を引くことですから、
役に立っているということになりますね。
たまに、キャッチコピーがすごく良くて、キャッチコピー
は覚えているが、何の広告か、何の会社かを全く覚えて
いないというものもありますが。。。
会社や商品のキャッチコピーは「きれい」とか「良い」という
だけでは役に立ちません。イメージダウンにならない程度に
「変」なものが良かったりもします。
キャッチコピーを見直すときには、全くの第三者に意見を
聞いてみたりすることも良いと思います。
*=今週のつかえる法律=*
熊本地震は、GW中も休むことなく、現在もまだ活発な活動
を続けているようです。
政府は、熊本地震を大規模災害復興法の非常災害に
指定したそうです。これにより、国が復旧工事などを行う
ことになります。
建築物、道路、生活インフラなどの復旧もそうですが、
住民の「ごく普通の生活」を復旧させるためには、
これから様々な支援が必要になると思います。
政府が「熊本地震被災者応援ブック」というものを作って
いました。これで、どんな支援策があるか、おおまかに
分かると思います。
↓首相官邸のページ
http://goo.gl/2idgYs
総務省は、生活支援情報を提供するための電話相談窓口
を用意しています。
↓総務省のページ
http://goo.gl/6k99zt
また、企業の活動が通常に戻れるようにすることは、
経済的にも心理的にも、とても重要だと思います。
中小企業への支援策は、経営相談、法律や雇用の問題、
金融支援などがあります。
↓中小企業庁のページ
http://goo.gl/mqreMA
許認可に期限がある場合などは、すぐに申請できるような
状況にはないかもしれませんので、特別に延長するなどの
制度もあります。(個人の運転免許などもあります。)
↓総務省のページ
http://goo.gl/SsWK8m
<
>
上記の他にもたくさんの相談窓口があると思いますが、
いくつか厳選してみました。
↓教育資金や事業資金など(日本政策金融公庫)
https://goo.gl/e7v6Iz
↓生活再建のための支援金(熊本県)
http://goo.gl/HfcE0e
↓外国人のための生活相談(益城町)
http://goo.gl/V2sHSN
また、復興支援活動をするボランティアなどに対する
補助金というものもありました。
↓静岡県藤枝市
http://goo.gl/ICafCn
↓日本財団
http://goo.gl/hRQY2O
↓栃木県社会福祉協議会
http://goo.gl/P3MXKy
海老澤事務所でも、こうした震災に関する情報提供を
行ったり、ご相談をお受けしておりますので、
ご利用ください。(震災に関するものは無料です。)
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

こんなときこそ国土強靭化に貢献して上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.496──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 福島県の状況
 ◆ 食べる支援
前回の上昇気流でお伝えしましたが、
先日、福島県に行ってきました。
福島市から飯館村を通って、南相馬市、相馬市を廻って
きました。
飯館村は、全村民が避難指示を受けた村です。
現在も、ほとんどの地域で居住が制限されています。
ほんのわずかですが、営業しているお店がありました。
畑で作業している人も見かけました。
しかし、除染作業の人以外は、ほとんど人がいません。
あたり前と言えば当たり前ですが。
けっこう車は走っているのです。除染作業もありますので、
音はけっこうあるはずなのですが「しんと静まり返った」
という感じで、本当に温かみのない風景に見えました。
途中の畑に、サルがたくさんいました。イノシシなども
たくさん出るそうです。たぶん、人がいないので、
動物たちが安心して出てくるのだろうと思います。
そして、他にたくさん見えるものといえば、除染で
取り除いた土をいれた黒い袋が山積みされた風景です。
いたるところにあり、本当に膨大な量です。
相馬市では、相馬市伝承鎮魂祈念館に行きました。
語り部さんのお話や、観光協会の方のお話を伺い、
慰霊碑に手を合わせてきました。
やはり、福島県は、宮城県や岩手県などとは違った
状況にあるということが身に染みて分かりました。
また、東京電力などからの賠償金でも、さまざまな
問題があるようです。もらえる人ともらえない人、
また、急に、たくさんのお金を持ってしまった人の
行動などから、ひずみも出てきているようです。
そして、避難期間が長くなっているため、福島に
帰りたいと思っていても、避難先で定住してしまう
という人も多いそうです。
このあたりも、復興が簡単には進まない原因の
ひとつだということでした。
*=今週のつかえる法律=*
災害はさけられないかもしれませんが、事前の準備
をすることによって、災害を防いだり、減らしたり、
あるいは、復旧を早めることができます。
これを進めるための法律が国土強靭化基本法だと
思います。この法律には、国や自治体の責任とともに、
事業者や国民の責務も規定されています。
事業者や国民も、国土強靭化に理解と関心を深め、
国などが行う施策への協力に努めるとされています。
政府は、国土強靭化に積極的に取り組んでいる事業者を
認証して、支援する仕組みを作っています。
「国土強靭化貢献団体認証」として、第1回目の募集
が始まりました。第1回目は5月31日までですが、
その後の予定も決まっており、年度内にあと2回の募集
があります。
認証された企業は、マークの使用が認められ、政府の
HPで商品や技術の紹介もあるそうです。
今後は、さらに融資や補助金の優先配分や、入札など
での加点評価も検討されるそうです。
こんな災害が続いているときですから、国土強靭化に
貢献したいですね。認証を受けるかどうかは別にして、
まずは、関心と理解を深めたいですね。
↓認証機関:レジリエンスジャパン推進協議会のページ
http://goo.gl/dM9bKr
<
>
「そうま食べる通信」というものがあるそうです。
生産者の特集記事などがある情報誌と、食べ物がセット
になっているものだそうです。
↓季刊誌で、次は夏号。各号3500円だそうです。
http://goo.gl/uiKz1O
福島の食べ物は、ちょっと気になるという方も
いらっしゃると思います。特にお子さんが小さいときは
当然だと思います。
説明では、すべて放射能を測定する検査をしていると
いうことでしたし、私は、食べることなら楽しく応援
できるので、購読しようと思いました。
ところで、私は相馬市で「食べる通信」を知りましたが、
これは、全国的にあるようです。
「熊本食べる通信」もあるようです。今は、もちろん
発行できないのだろうと思いますが。
ちなみに、私の住む神奈川にもあるようです。
追伸:
来週の上昇気流は、GWでお休みします。
宜しくお願いいたします。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

忘れないで上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.495──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 情報に惑わされない。
 ◆ 永住権が、さらに緩和される。
先週からの熊本大地震。
言葉には言い表せません。
ちょうど地震のあったころ、私は福島県に出張していました。
そのときに、福島県相馬市の方が、熊本など九州からも
大きな支援をしてもらったので、今度は、自分たちが
助ける番だと、目を潤ませながらお話しされていました。
私たち個人ができることは小さくても、できることを
みつけたいと思います。
今は、いろんな情報が入り乱れています。そして現場では、
もっと混乱しているはずです。
私たち支援をしようとする側は、この混乱した状況を
整理して、落ち着いて行動することが必要だと思います。
感情的になったり、報道に一喜一憂したりすることは、
さらに混乱を招くことになりかねません。
そして、自分たちの備えも忘れてはいけないのだと
思います。九州でこんなに大変な時に、平穏な自分の
ことなんてと言わずに、自分たちが、しっかりして
いなければ他人を助けることもできませんから。
先日、小田原の方とお話ししたのですが、
小田原市民は、30年間、ずっと、地震が来る。
富士山が爆発する。と言われ続け、疲れてしまった。
そして地震が少ないと言われた熊本でこんな大地震。
もう、きっと小田原に地震はこないよ。
というような雰囲気になってしまっているそうです。
忘れたころにやってくるのが天災です。
忘れないようにしたいですね。
*=今週のつかえる法律=*
海外に目を向ければ、エクアドルでも大地震です。
私は、緊急時など、特に視野が狭くなりがちなので、
少し意識的に、海外にも目を向けようと思います。
こうした情報を知っているだけでも、自分の考え方や
判断に良いような気がするのです。
ところで、政府は、外国人経営者や専門的な研究者
などに対して、日本の永住権をとりやすくすることを
検討しているそうです。
現在、普通の人は10年以上、高度人材と言われる
専門職の人などは5年以上、日本に滞在すると、
その後に永住が認められやすくなっています。
これを専門職の方などに限り、日本滞在期間を3年
まで短縮し、申請方法も郵送やオンラインなど、
申請しやすい方法を検討しているそうです。
<
>
先日、福島に行ったときのご報告は、また今度にします。
熊本など九州への支援ですが、私には、何をすれば良いのか
分からない。というのが正直なところです。
物資が足りないところもあれば、余っているところもある
とか、物があっても運べないとか。
現地に入ることも迷惑になると言われます。
体調を崩してしまう人、精神的な辛さにはどうしたら良いのか。
車に避難している人の気持ちもよく分かります。
私は、何もできないなら、ひとまず義援金かと思い、
短絡的ですが、ここからスタートしてみました。
以下は、代表的なところをご参考まで。
熊本県
https://goo.gl/yz3DBQ
日本赤十字社
http://goo.gl/eUzY0w
ゆうちょ銀行のお知らせ
http://goo.gl/5LgeH8
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

おいしいものを食べて幸せに上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.494──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 全員に良い案はない。
 ◆ 保育所もグループ経営へ?
先月、宮城県の南三陸に行きました。
なんだか、とても複雑な気持ちになりました。
南三陸の海岸の方に行くと、たくさんの工事車両が
走っています。こうして、復興が進んでいるんだなぁと
思ってみていました。
ところが、海に近づくにつれ、なんか変な気分です。
行けども行けども、海が見えないのです。
以前は、海が見えていたところから見えるのは、
巨大な堤防のようなものが作られている工事現場です。
海はまったく見えません。これを作ることが復興なのか?
復興っていったいなんだろう?という気持ちになりました。
私は、住民ではありませんし、何か責任のある立場の
人間でもありません。ですから、あくまで単なる傍観者の
個人的な感情なんです。
海が見えない海辺の景観。
漁師さんはどう思っているんだろう?
魚には影響がないって言えるんだろうか?
この辺の子どもたちは、どう思っているんだろう?
20年後にどう思うんだろう?
観光客は来るんだろうか?
堤防が高ければ安全なんだろうか?
でも、堤防を作らないっていうわけにはいかない。
安全性が高まるのは間違いない。
安心できないと暮らせない。
・・・
いろんなことを考えました。
私がこうなのですから、住民の方は、さらに複雑な気持ち
なのだと思います。お役所の人だって同じだと思います。
それから、震災直後と、5年経った現在の考え方も
きっと大きく違うんだろうと思いました。
こんなことを言うと怒られると思いますが、以前に、
漁師さん達が高台に移転するはイヤだと言っている
ニュースをみて、私は、正直なところ、
移転してもいいじゃないか。と思っていました。
今は、そんなことを考えた自分が恥ずかしいです。
きっと、全員が良いと思える案などないのだろう
と思います。全員が納得できる案がないのですから、
自分の意見も、相手の意見も相互に尊重することが
大切だと思いました。
全員の意見がまとまらなくても、前に進まなければならない
ことはあります。そのとき、誰かに不満があったとしても、
それを理解しあっていけば良いのではないかと思いました。
これは、会社経営でも一緒だなと思いました。
*=今週のつかえる法律=*
厚労省と財務省は、保育所の経営効率化を図るため、
グループ経営をしたり、経理や総務など間接部門の
集約化をするための補助金を検討しているそうです。
また、保育士さんを複数の保育所で融通できるしくみ
や賃金アップにつながる方法も検討しているようです。
保育所は、特に都市部で不足しており、国会でも
「保育所落ちた」というブログから、その対応が問題に
なっているようですね。
待機児童ゼロを目標に掲げる政府ですが、
東京都区内や横浜市などでは新しい保育所の計画が、
予定通りには進んでいないそうです。
また、千葉県市川市では、開設予定だった保育所が
住民の反対で、開設を断念したそうです。
住民から「子どもの声がうるさい」「道路が狭くて危険」
などの意見があり、理解を得られなかったそうです。
ここでも、やはり全員に良い案があるわけではない。
ということを考えさせられました。
保育所の間接部門の事務を軽減して効率化を図るのために、
運営費の補助金や社会福祉法人の事務、監査の在り方など
お役所側が見直す部分がないかも検討してほしいですね。
それから、保育所経営の効率化ということは大切ですが、
子どもの保育という本来事業については、
効率化を考えると上手くいかないことがあると思います。
それを間違えないように気をつけたいですね。
<
>
南三陸に行ったときに、気仙沼に足をのばしたので、
そこでラーメンを食べました。
「かもめ食堂」というお店です。
実は「ここに行きたい」と思っていたわけではないのです。
手元にあった気仙沼のパンフレットの中にあった食堂で、
聞いたことがあると思ったので行ってみた。という感じです。
港のすぐ近くの新しいお店でしたが、店内に、古いお店の
写真があって、昔あった食堂が再建されたんだなぁ。
というくらいに思っていました。
ところが、インターネットで検索してみると、
食べログでは、気仙沼市のラーメンランキング第1位でした。
そして、このかもめ食堂は、気仙沼復興のシンボルだと
書いてありました。
↓食べログのページ
http://goo.gl/3AhU7U
かもめ食堂 TEL:0226-28-9037
宮城県気仙沼市港町1-10
私は、塩味のワンタン麺を食べました。
スープが、とてもおいしかったです。
復興とは何かなどと難しいことを考えなくても、おいしい
ものを食べに行く。おいしいものを食べて幸せになる。
それが良いかもしれませんね。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

魅力を再発見して上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.493──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 医療機関の規制と診療報酬改定
 ◆ 強制的にアップグレードされる?
今朝の横浜は、静かな雨でした。
うちの近所の公園で、桜の木の下を歩くと、雨と一緒に桜の
花びらが降っていました。桜もそろそろ終わりでしょうか。
なんとなくですが、桜は、にぎやかで華やいだ雰囲気とか、
春の暖かい日に、青空の下で見る、うっすらとピンクの花
をイメージしてしまいます。
でも、今朝の雨に濡れて、ピンク色も少し濃く見えた
桜の花も、とてもいい感じだなぁと思いました。
それに今年は、桜が咲いてから少し涼しくて、満開の期間が、
ちょっと長めに楽しめた気がします。
桜と言えば、春の明るく暖かい、そしてお花見でお祭り騒ぎ、
パッと咲いて、パッと散る。そんなイメージだけを頭に
描いていました。
実際には、静かな雨の桜も、かなり良いものだったわけで、
なんだか、私自身が勝手に、桜の魅力を狭くしてしまって
いたのだと感じました。
自社の魅力というのも、意外なところにあったりします。
それは、社内の人や、いつも取引のある人が良く知っている
はずですが、やはり、思い込みや慣れもあったりします。
狭い範囲の魅力だけになっていたり、少しずれたところに
なっていたりすることがあると思います。
それを確認するために、ときどき、たまにしか会わない人、
あるいは、まったくの第三者などに、自社のどんなところが
良いか聞いてみるといいのではないかと思いました。
*=今週のつかえる法律=*
桜のように、パッと人目を引くほど美しくなりたい。
そんな人ばかりではないと思いますが、、、
プチ整形などといって気軽にする人、傷を目立たなくしたい
など、美容整形をする人は、けっこう多いと思います。
手術とまではいわなくても、特に皮膚や歯など、美容に
関係する医療は増えています。
そんな中、契約上、あるいは医療上のトラブルや苦情も
増えているそうです。
国民生活センターに寄せられた相談からは、特に
インターネット広告に関するものが急増しているそうです。
そこで厚労省は、医療機関のホームページを広告規制の
対象にすることを検討し始めたようです。
医療機関には、広告規制がありますが、ホームページは、
利用者が自らアクセスしなければ見ることができない
ということから、現在のところ、広告ではなく情報提供だ
という位置づけになっています。
今後、医療機関のホームページの作り方も変わっていく
ことになると思います。
また、今年は、診療報酬の改定があり、医療関係の方は、
施設基準の届出など見直しが必要な場合がありますので、
特に注意して下さい。
<
>
少し前から、パソコンの画面に、「ウインドウズ10に
アップグレードできます。」という表示がでていました。
業務用のソフトや、お役所の電子申請などは、対応できるか
どうかわかりませんので、まだまだ、怖くてアップグレード
したくありません。
とこが、昨日の夜、また表示が出てきて、今度は、なんと
「次の予定でアップグレードされます。」
となっており、予定の日付が入っています。
「え〜、困るよ!」
と思って、ネットで検索してみたところ「予約を取り消す」
というボタンがあるらしいのですが、私のパソコンの表示
では、いくら探してもありません。
そこで「アップグレードの予約」というところをクリック
してみました。そこから、予約を取り消すなどが出てくる
のではないかと思ったからです。
そうしたら、なんと、いきなり「ダウンロードを開始します」
となってしまいました。
しかも、キャンセルボタンはありませんでした。。。
急いで、アプリケーションの終了をしたら、なんとか、
止まったみたいです。
とりあえず、予約の日を変更することはできるようなので、
少しずつ先延ばしするような設定をすることくらいしか
今は思いつきません。。。
勝手にウインドウズ10にならない方法をご存じでしたら、
お教えいただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

サクラサク上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.492──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 著作権の改正
 ◆ 経営に役立つマンガ
桜が咲いてます!
本当に毎年毎年、見ているのに、いつ見てもきれいです。
そして、ウキウキした気分になります。
うちの近所の公園では、今朝は五分咲きくらいでした。
今日もお天気が良さそうですから、桜が、いっきに、
咲くかもしれませんね。
天気予報では、土曜日は、晴れるところが多いそうです。
日曜日から雨や風が強くなる可能性があるようです。
関東近郊は、今度の土曜日がお花見のピークかもしれません。
楽しみたいです!
そして、いよいよ明日から、新年度です。
また、フレッシュな気分になれそうです。
会社でも新入社員の方を迎えたり、引越しなどで新しい
環境になる方も多いと思います。
こうした環境の変化を、上手に活用できる人と、
そうでない人がいますので、経営者としては、
注意したいところですね。
環境が新しく変わると、いろいろと面倒なことがあります。
慣れているほうが、何かと楽ですから、変化を嫌う気持ちは
よく分かります。
でも、人間は、ずっと同じだと飽きたりします。
新しい変化を望むという気持ちも持っています。
どちらかだけという人は、あまりいないと思うのです。
その人によって、どちらかが強く表れるというだけ
だと思うのです。
「その人によって」ということもあるでしょうし、
同じ人でも「その時によって」ということもあると思います。
同じ変化でも、その人の気分の持ち方次第では、
変化への対応が違ってきます。
ですから、どうせなら変化を楽しめるように考えたい。
と私は思っています。
社内での配置換えや、業務プロセスの変更、新規事業など
会社で新しいことをしようとするとき、従業員さんにとっては、
半ば強制的だったりします。
そういうとき、特に経営者としては、従業員さんたちが、
新しいことに対して気持ちよく向かえるように工夫したほうが
良いのかもしれません。
今後、私もこのあたりを注意したいと思います。
*=今週のつかえる法律=*
春は、お引越しのシーズンです。
それとは無関係だと思いますが、政府は、文化庁を京都に
移転するということを決めたそうです。
ところで、文化庁の管轄である著作権法は、TPP合意に
あわせた形での改正が検討されています。
いろんな改正があると思いますが、大きく変わるのは、
著作権を侵害されたときに、被害者からの訴えがなくても
摘発できるようになることかなと思います。
著作権という権利が、経済的にも大きな権利になって
きているので、ある意味では当然のことだと思います。
一方、著作権は、文化の発展のために守られている権利
ですので、少し違うのではないかという考えもあります。
特にアニメやマンガなどの業界では、オリジナルを発展させ、
次々に新しい作品が作られていき、それを繰り返すことで、
どんどん良くなるというような好循環もあるそうです。
ですから、元々の原作者も著作権を侵害するような作品
だったとしても黙認することも多いのだそうです。
そこで、利益目的でそのままコピーするようなものだけを
摘発の対象にするように考えているそうです。
こうなると、犯罪と、そうでないところの線引きが
難しくなり、文化の発展を妨げるのではないか、
という意見もあるようです。今後の動きに注目したいです。
<
>
文化庁が移転する京都には「京都国際マンガミュージアム」
があります。先日、私も行ってみました。
私自身、アニメやマンガは好きですが、熱心なファン
というわけではありません。
ですから、特別に興味をもって行ったわけではないのです。
が!これが、けっこう奥深く面白いところでした。
本当に、また行ってみたいと思いました。
まず、建物が良かったです。古い小学校を改装したもので、
すごく上手に活用している感じがしました。
展示では、マンガの「お約束」として、こういうマーク、
こういう吹き出しの場合はこう、なんていう解説があり、
とても面白かったです。
さらに「お約束を破る」の解説は、もっと面白かったです。
こういうところから、自由な発想、変化を楽しむ、
イノベーション、なんてことにつながりそうでした。
経営にもマンガが必要かも?
企画展示では、土木とマンガというものがあったり、
紙芝居があったり、本当に楽しかったです。
ついでにいうなら、係員の方は、コスプレの人が多かったです。
もう少し書きたいくらいですが、今回はこの辺で。
もちろん、マンガがたくさん並んでいて、ずっとマンガを
読んでいるだけでも楽しめると思います。
↓京都国際マンガミュージアムのサイト
http://goo.gl/fYgSv3
〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校)
TEL:075-254-7414
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

メールサーバーが直って上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.491──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 建設業の人手不足対策
 ◆ マヨラーでなくても行きたい
先日、メールサーバーの不調がありました。
ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
いろいろと調査してもらった結果、原因はあるサーバーからの
転送が受信できない設定になってしまったことだそうです。
なぜ、そうなったかは分かりません。そして、3日くらいで
自然と直っていたようですが、もちろん、その理由も
分かりませんでした。
まあ、結果として原因が分からないというのは、仕方がない
のですが、それで終わりになってしまうのが、なんだか、
さみしいです。というよりも、とても不満でした。
なぜ不満だったかを考えてみると、結果よりも、報告のされ方
だったかもしれないと思いました。
こういうトラブルの報告は、専門用語で説明されることが
多いので、原因がはっきり分かっていたとしても、私には、
半分も理解できません。
今回のトラブルでも、原因の説明は、ほぼ分かりませんでした。
でも、それ自体は、特に不満でもなかったのです。
これは、そういうものだと思っているからだと思います。
もちろん、お詫びの言葉はちゃんとありました。
言葉遣いも丁寧でした。
こういうトラブルは結局、どうしようもないことが多い
ということも理解しているつもりです。
それでも、不満だったのは、おそらく、
私の気持ちに寄り添ってもらえなかった。
ということではないかと思いました。
私は、メールが届かなくて困って助けを求めたわけです。
メールを送ってくれた人に、返信できず申し訳ない。
どうしたらいいのだろう。と困っていたのです。
届かなかったメールは、どこに行ってしまったのか?
と聞いてみたところ、どこにもないので、発信者に
もう一度、送ってもらってください。とのこと。
誰がいつ送ったかが、分かるなら困りませんよね。
私も、届かなかったメールは復旧できないだろうと
想像はしていましたし、この会話になるまでは、
不満に感じていたわけではありません。
しかし、困っている人の気持ちを考えない対応を受けて、
急に不満を覚えました。不思議ですね。
ですが、これがお客様の心理だというのは事実です。
企業側の対応次第で、お客様に不満が生まれてしまう。
私も気をつけたいと思いました。
*=今週のつかえる法律=*
企業側の対応によって、お客様に不満が生まれる
と考えれば、人材がいかに大切かわかります。
ただ、今は、いろんなところで人手不足です。
特に建設業界では、2020年の東京オリンピック
に向けて人手不足と言われてきました。
政府は、この対策のひとつに外国人実習生を
特別措置で受け入れることを進めてきましたが、
今のところ、かなり低調なのだそうです。
この対策とは別に、建設業では監理技術者の配置や、
専任で技術者を配置しなければならない要件を
緩和しようとしています。
例えば、現場に技術者を専任させなければならない
金額を、2500万円から3500万円に引き上げる。
などです。
また、主任技術者の資格に「基礎施工士」という
民間資格も加えることが検討されています。
それから、経営管理者の緩和もあります。
これまで明確化されていなかった執行役員を
取締役と同等の位置づけにするというものです。
少しでも、人手不足の対策になるといいですね。
<
>
マヨネーズのキューピーが、東京の渋谷で期間限定の
「マヨカフェ」をオープンしているそうです。
3月1日がマヨネーズの日なのだそうですが、
これにちなんだイベントとして行われているようです。
マヨネーズと野菜の相性の良さをしってもらおうと、
美味しそうなメニューを厳選しているようです。
マヨラーでなくても、行ってみたいですね。
3月中の期間限定だそうですので、ご興味のある方は、
急いでください。
私も行ってみたいです。
↓キューピーのページ
http://goo.gl/5Hnkbl
マヨカフェ
2016年3月1日(火)〜3月31日(木)
営業時間:11時〜23時
東京都渋谷区宇田川町 21−1
渋谷ロフト2階「Shibuya City Lounge」内
電話:03-3780-1616(Shibuya City Lounge)
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

切手を集めて上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.490──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ コンピュータ化される仕事
 ◆ 自動車の法改正
先日、囲碁でコンピュータが人間に勝った!
というニュースが大きく報道されていました。
本当に、すごいですね。
チェスや将棋では、コンピュータが勝っても、囲碁で
コンピュータが勝つのは、まだまだかかると聞いていました。
それが、あっという間に進化しています。
今の人工知能は、自分でどんどん学習する能力がある
のだそうです。ディープラーニングと呼ばれるらしいです。
膨大なデータから、共通点を見つけたり、確率を考えたり
しながら、次の一手を自分で考え出すそうです。
これは、人間と同じですね。
コンピュータには感情がないでしょうから、常に冷静で、
焦ることも、顔色を変えることもなく、しかも疲れない。
そう考えると人間以上です。
しかし!人間も3連敗の後に1勝したのはすばらしい!
と思いました。
やはり、人間もコンピュータに負けたことを受け入れ、
そこから学び、冷静になって立て直したのでしょうね。
この人間が勝った第4局目、コンピュータは途中から
上手く判断できなくなり、見ている人たちから疑問が
でるような手を連発して自滅したそうです。
やはり、コンピュータもオロオロするんでしょうか?
そう考えると感情も持っていそうで、それは、それで
すごいと感心してしまいます。
今後、人工知能はより一層、進化して、いろんなところに
使われることになります。
物事を考え、判断する能力が要求されるような仕事は、
コンピュータに変えることができないと思われていましたが、
もう、そんなことはないわけです。
法律家が行う法律相談なら、その問題に対し、法律や判例、
今までの経験というようなデータから最適な答えを導く。
医師が行う病気の診断なら、こんな症状がでているときは、
こういう病気の疑いがあるというものを検査したり、
確認しながら診断していくわけです。
あくまでデータから導き出すものとはいえ、人間が独自に
判断するよりも間違いが少ないかもしれません。
どうなるのか分かりませんが、私たちの仕事も変わって
いくことになるでしょうね。
*=今週のつかえる法律=*
人工知能が法律相談や病気の診断を行うことは、
現在は、できません。なぜなら、弁護士や医師という
国家資格がないからです。
技術的にできるということとは別に法律を変えなければ、
コンピュータができるようにはなりません。
今すぐのことでいうと、自動車の運転があります。
技術的には、すでに実用段階とも言われています。
運送業でも人手が要らなくなるかもしれません。
現在、日本でも、
運転者のいない自動運転の車が公道を走って良いのか?
事故がおきたら誰が責任をとるのか?
というような法律上の問題が、検討されているところです。
日本の法律だけでなく、国際条約もあるので、
すぐにはできない気もしますが、逆に、外圧で
早期に改正するなんてこともあるかもしれません。
また、自動運転ではないですが、自動のブレーキや、
自動で車庫入れができたりする車があります。
これらは、今のところ、運転者の支援をする装置
という位置づけのようですから、事故があったら、
まずは運転者の責任と考えたほうが良さそうです。
私なんて、車のライトが自動で点いたり消えたりするのですら、
なんだか、自分が退化していくようで怖いのですが・・・。
法改正ではないですが、車関連で、首都圏の高速道路は、
4月から料金が大幅な改正になるようです。
<
>
たびたびのお願いです。
「使用済み切手」を集めています。
しばらく上昇気流でお伝えしていませんでしたので、
まだ集めていますか?と聞かれることも増えました。
安心して下さい!集めてますよ!
と言われても、別に安心しないと思いますが。。。
会社や自宅に届く郵便物に、切手が貼られていたら、
その切手を切り取っていただくだけです。
記念切手などだけでなく、普通の切手でも構いません。
集められた使用済み切手は、切手収集家などの協力で
換金され、そのお金は、アジアやアフリカなどの
海外の医療支援のために使われます。
切り取って集めなければ、ただゴミになるものです。
集めて、海老澤事務所にお送りいただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

走らなくても上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.489──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 共通のイメージを持つ
 ◆ 賠償責任
もう少しで、3月11日です。
東日本大震災から5年になることからか、テレビや新聞で
震災の特集が多くなっているような気がします。
それを見ていて、まだまだ復興していない。
という感じがします。
なぜ復興している感じがしないのかを考えてみました。
そもそも「復興」って、どんなふうになることなのか、
それぞれが違うイメージを持っているのではないか
と思いました。
みんな一生懸命にやっている。でも「復興」していると
実感している人が少ないというのは、そんなことから
なのではないかと思いました。
私自身も、こうなることが復興だという具体的なイメージを
持っていませんでした。
会社でも、社内で共通の認識あって、同じ目標に向かって
進んでいるときと、そうでないときは、成長の度合いが
違ってきますよね。
みんなが、同じやり方で、同じように動くことが良い。
と言っているわけではないのです。
バラバラに動いているようでも、目指している方向なり、
目的があって、それに向かっている。そして、相乗効果が
あれば、もっと良いと思います。
山登りで、山頂に向かっていることは同じですが、
登山コースはたくさんあって、山頂に着くまでに、
それぞれが、違う景色を見て、違う経験をしてくる。
あるいは、誰かが山頂に行くために、自分は山に登らず、
後方支援をするという人もいるでしょうし、交代で、
荷物を運ぶのを手伝うという人もいると思います。
それぞれの経験や努力を、みんなで共有したら、
次の登山の役に立つことも多いような気がします。
私も、この春、2〜3回は、東北に行く予定です。
上昇気流でも、ご報告したいと思っています。
*=今週のつかえる法律=*
ひと月くらい前の上昇気流に書いたと思います。
認知症の方が徘徊して電車にはねられ死亡た事故で、
認知症の方の家族に賠償責任があるかどうか
の最高裁の判決がでました。
今回の場合、賠償責任はないということのようです。
なんとなく、みんなホッとしたのではないかと思います。
負けたJRもそうかもしれないと思ってしまいます。
今回、賠償責任がないとされたのは、
介護方針を決めていた長男は別居していた。
同居していた妻は85歳で、要介護1だった。
ということが理由にあるそうです。
例えば、長男は同居していますが、仕事があるので、
いつもいつも見張っているわけにはいかない。
妻は70代で要介護認定も受けていない。
こんな場合は、どうなんでしょうか?
それから、この前、ご紹介した映画のように、
認知症を悪化させないために、娘さんが母親の徘徊を
ある程度、自由にさせて見守っている場合、やはり、
ちょっとしたミスで事故にあう可能性はあります。
これは、娘さんに責任があると思いますが、
娘さん一人に責任を押し付けて良いものだろうか?
もちろん、一律に「こう」ということが言えないのは
分かります。だからこそ、この判決をきっかけに、
みんなで考え直す必要があるのではないかと思います。
誰か特定の個人が責任を負うべきものなのか?
社会全体で責任を負うと考えることもあるでしょうし、、
そもそも責任を追及しないというのもありかもしれません。
いろんなことを考えてみたいですね。
<
>
今週末、3月13日は、横浜マラソンが行われます。
私は、今回、出場しませんが、会員さんには出場される方も
いらっしゃいますので、ぜひ、がんばってほしいです!
走る方と同様に、ボランティアの方や、沿道で応援する方も、
がんばってほしいです。
給水所でのパフォーマンスは、走らない方も楽しめますし、
マラソン大会にあわせて、さまざまなイベントもあると
思いますので、横浜を楽しんでいってほしいですね。
ランナーだけではなく、横浜を楽しむための
「横浜マラソン2016 ウェルカムサービス」
がいろいろ用意されているそうです。
↓横浜観光コンベンション・ビューローのページ
http://goo.gl/jdm6C5
また、今、公開中の映画「さらば あぶない刑事」
私も見たいと思いつつ、見ていませんが、この映画の
「ロケ地 横浜を巡ろうキャンペーン」というのも
あるそうです。
↓映画「さらば あぶない刑事」
http://goo.gl/YckNjl
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

理想を追い求めて上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.488──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 社会保険の未加入は厳しく
 ◆ 築地の「おとりよせ」
3月になりました。今年は、閏年だったんですね。
なんだか、1日得をしたような気がします。
先日、建築家の安藤忠雄さんの講演会に行きました。
そこで、面白い話がありました。
瀬戸内海の直島に美術館やホテルを作ったときのこと。
ベネッセの福武さんが中心となって美術館などを作った
そうですが、ここでは、芸術家の作品は買ってくるのではなく、
そこで作ってもらうというような方針だったそうです。
芸術家の方が、そこに泊まり込みで作品作りをすることに
なるわけです。福武さんは、その泊まっている部屋に、
絵を描くための筆などをおいておいたりしたそうです。
芸術家の方は「これで何か描けということか?」となり、
壁に作品を描いたりしていくそうです。
しかも、これは、芸術家の方が勝手に描いていっただけ
なので「タダ」だそうです。
芸術家の方々は、お金を貰えるから描くというわけではなく、
描きたくて描いている。だから、そこに道具があって、
勝手に描いていいと言われれば描くものだと。
私たちも、自分の仕事の中で、やりたい仕事というのは、
お金がもらえるから、ではなく、やりたいからやっている。
ということがあると思います。
仕事とは、本来、そういうものなのかもしれません。
自分は、それをやることが楽しい。ところが、他の誰かは、
そうではない。だから、そこにお金を払う価値が生まれる。
他の人に頼まれたら、何度もやることになります。
何度もやれば上手になります。上手になれば、
もっと楽しくなります!さらに価値も高まります。
こんな仕事がいいですよね。
これは、単なる「理想」かもしれません。
「理想と現実は違う」と言う人もいるかもしれません。
でも、理想を追いかけて生きていくということは、
それだけでも、十分に楽しいのではないかと思います。
どっちにしても、生きていくのは、いろいろあって、
嫌なことやら、大変なこともあったりしますから、
どうせなら楽しいほうにしたいです。
*=今週のつかえる法律=*
建設業界、運送業界などでは、ここ数年で、社会保険に
加入していない企業は少なくなりました。
これは、国交省と厚労省が重点的にチェックしてきた
からです。許認可が必要な業種は、こういうチェックが
やりやすいわけです。
ところで、昨年から企業版マイナンバーが始まったため、
許認可のあるなしにかかわらず、社会保険に未加入の事業所
を特定しやすくなりました。
今までも、年金事務所が、未加入の事業所に加入を促す
活動をしていましたが、今年の4月からは、一段と強力に
進めるそうです。
立ち入り検査を行い、場合によっては、強制的な加入手続き
も行うつもりだそうです。
強制加入させられると保険料も遡って支払うことになり、
一度に多額の保険料になりかねません。まだ社会保険に
入っていないという方は、社会保険労務士の先生などに
ご相談してみて下さい。
<
>
今年、築地市場が豊洲に移転することが決まっています。
築地は、観光名所にもなっているほどのブランド価値が
あるため、再開発で「築地魚河岸」という名称の商業施設
ができるそうです。
今年10月にはオープンするそうですが、中心になるのは、
築地場外の仲卸業者さんたちです。
きっと今後も、日本の食の中心地になって美味しいものを
提供してくれることと思います。
楽しみにしたいですね。
↓築地場外のページ(これからの築地)
http://goo.gl/jxC0Wn
このwebサイトに「おとりよせ」もあるんですね。
かなり美味しそうです!
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

時間をかけて上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.487──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 仕事を教えるときに大切な動き
 ◆ 相続の改正
だんだんと暖かい日があったりして、春に近づいている
感じがしてきました。
今週末は、東京マラソンがあります。会員さんの中には、
出場する方もいらっしゃいます。
がんばってほしいです!
私は、今年のマラソンに出場しませんが、さぼったり
しながらも、少しは走っています。
このところ、さぼった日が少ないので、少し走ることに
体が慣れてきた感じがします。
体が慣れるというのは、仕事でも大切なことだと思うのです。
特に新しい仕事を覚えるときには、気をつけたいと思います。
最初は、動きを覚えるのに必死で、中身はどうでも
よくなってしまったり、慣れない動きで疲れてしまったり。
ここで、教える側は、つい「中身が大事なんだ」と
言いたくなってしまうのですが、ここは、ぐっとこらえて、
まずは、動きを覚えてもらうことにしたほうが良さそうです。
外形的な動きを覚えた後に、中身を伴った動きができる
ようになるのではないかと思います。
また「動き」というものには、動かない動きというものも
あると思います。例えば、ずっと立ったままの仕事とか、
ずっと座ったままの仕事などです。
今まで立って仕事をしていた人が、ずっと座る仕事を
すると座っていること自体が苦痛だったり、その反対で、
座ってばかりだった人が、一日中、立っていると、本当に
足が痛くなります。
疲れや痛みがあると、仕事を覚えることに集中できません。
でも、毎日やっていると自然と慣れてきます。
慣れてきたら、次に進めます。
慣れるまで、少しだけ時間がかかりますが、慣れれば
大丈夫です。
ですから、教える人が大事にしてほしいと思うのは、
教わる人が、慣れる前に嫌になってしまわないようにすること。
それから、慣れるまでの間に、変な癖をつけないようにすること。
ではないかと思います。
変な癖をつけて慣れてしまうと、それを直すのは、
少しやっかいですからね。
*=今週のつかえる法律=*
昨年の相続税の改正で、何かと話題になっている「相続」
ですが、早ければ来年にも、民法の改正で、今度は、
相続のルールが変わるかもしれません。
法務省のワーキングチームが、相続の法制度の問題点
について検討を行い約1年が経ちました。来年の改正に
向けて、ここまでの検討課題をまとめたようです。
重要な検討事項になっているのは、次の4つです。
1.配偶者の居住権
2.配偶者の遺産分割の割合
3.寄与分
4.遺留分
配偶者の居住権は、仮に遺産が家だけだったとして、
相続人が配偶者と子の場合、配偶者が家を売却する
ようなことがなくなるように。
配偶者の遺産分割の割合は、生活保障のために、
もっと割合を多くしようというものと、再婚後に、
短期間で死亡した場合などは、もっと少なくても
良いのではないか。
寄与分は、親の介護をした子どもと、そうでない子ども
の間でおこる不満。
遺留分は、相続人の間で不公平と言われたり、争いが
長期化すること、事業承継などの妨げになるなど。
もちろん、ここでは単純なモデルを例示していますが、
実際には、もっと複雑なわけです。
しかも、相続などこういう問題は、感情的なものと
一緒になるので、なかなか法改正も難しいようです。
今後も注目していきたいと思います。
<
>
相続というと、なんだか金銭的な話だけになっていくのが、
少し残念な気がしています。
もちろん、重要なことです。
ですが、私、個人的には、財産をいかに次世代に残すか
ということを考えるなら、残すのは、金銭だけではなく、
考え方だったり、仕組みだったりしても良いのではないか
と思っています。
金銭的には、できるだけ使うことを考えてほしいのです。
自分たちが大切だと思う考え方、それを実現するための
仕組みを後世に残すためにお金を使うということです。
そして、残された人は、その考え方から学んだり、
その仕組みを利用して、より良い人生を生きることが
できるわけですから、残された人もうれしいと思います。
親が、一生懸命に、金銭的な資産を残したとしても、
残された子どもが、それを分けるときに揉めるなんて、
いろんな意味で、もったいない話です。
法律が改正されても解決しないことは、おそらく、
たくさんでてきます。自分たちで、できることを
もっと考えたいと思っています。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

春一番で上昇気流〜

━ 上昇気流 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これは「つかえる法律研究会」発行の無料メルマガです。つか
える法律研究会や海老澤とご縁のあった方々、資料請求いただ
いた方などにお送りさせていただいております。
ご不要の場合は、お手数ですが解除していただければ幸いです。
こちらの解除フォームよりお願いいたします。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
───────────────────────No.486──
<名前の由来>
メルマガタイトルの「上昇気流」とは、皆様が、上昇気流にの
って、仕事も生活も楽しく幸せに上手くいくようにと願いを込
めてつけられました。海老澤祥司の「えびす」というニックネ
ームは、「えびさわ」という読みももちろんですが、つかえる
法律研究会の会員様が「海老で鯛を釣る」(海老澤を活用して
幸せを得る)ことができますようにという願いを掛けています。
法律やお役所の情報をタイムリーにお届けしていきますので、
この情報を上手く活用して上昇気流に乗ってください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ●●●  上昇気流  〜〜 ))))     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HPをご覧のみなさん、こんにちは。えびす(海老澤祥司)です。
★★★今週号は、こんな内容です。
 ◆ 個別に対応する。
 ◆ 契約書のひな形を見直して下さい。
先日、関東地方では春一番が吹きました。
暖かい日でした。
その日のラジオで「春一番が吹いた後は、一度、寒くなる
ことが多い」と言っていました。
本当に、その通りになって面白いですね。
暖かくなったと思ったら、また寒くなる。また逆戻りか?
と思っても、少しずつ春に向かって進んでいるのですよね。
人生も、なかなか前に進まないと感じることがありますが、
あきらめず、一歩ずつ、前に進みたいと思います。
ところで、この前の上昇気流で「寝違えた」ことを
お伝えしました。
その後、筋トレをしに、ジムに行くことになっていて、
自分では休もうかと思っていたくらいですが、なんと、
筋トレの翌日、痛みが軽減していました。
トレーナーの先生が上手にプログラムを組んでくれたのだ
と思います。
私が、痛そうな姿勢や表情をすると、フォームを修正
してくれたり、回数を変更してくれたりします。
他にも、トレーニングの最中に「この姿勢は腰が痛い」
と言うと「腹筋に力を入れてみて」との指示。
腹筋に力を入れてみると、同じ姿勢なのに、確かに
腰が痛くないのです。すごいなあと思いました。
「痛いから休もう」と思っていた筋トレをしたことで、
逆に、痛みが軽減されました。
いつもの筋肉痛は、もちろん痛いですが・・・(泣)
きちんと相手を見て、その人にあった対応をする。
一律に扱うのではない。この効果を実感しました。
これは、今後、会社としての顧客対応や社員教育に
通じるのではないかと思っています。
均一なサービスを多くの人に提供するというやり方
から、個別的と感じられるサービスを提供する。
もし、個別的なサービスをすることによって、
多くの人に提供できないなら、その分はどう補うか?
そこに、それぞれの会社の工夫が求められるのかも
しれませんね。
*=今週のつかえる法律=*
行政書士が行う行政手続きや、契約書の作成などは、
ほとんどがオーダーメイドのサービスです。
それぞれの会社にあった対応が必要です。
が、そんな中にも定型のものもあります。
契約書などでは「ひな形」と呼ばれますが、これを
利用し、個別にカスタマイズしていくことがあります。
会社の取引に使う契約書のひな形の、終わりの方には、
争いが起きた場合の裁判所をどこにするか決めておく
文章があります。合意管轄条項と呼ばれています。
最初から、もし裁判になったら、まず最初は、
この裁判所にしましょうと決めておきます。
私がつくる場合なら、できるだけお客様の本店所在地
を管轄する裁判所にしたいと思います。なぜなら、
相手が遠方の場合、相手の管轄の裁判所にまで行くのが
大変だからです。
ところで、アメリカのアップルを訴えている日本の
製造業の会社があります。
両社は、裁判はアメリカのカリフォルニア州の裁判所
という合意をしていたそうですが、これを無効とする
判断を東京地裁がしたそうです。
あらゆる紛争をカリフォルニア州の裁判所でするという
のは無効。もし、決めるなら、ある一定の範囲の中で、
決めましょうということのようです。
契約書を作るときに「個別に作っていくのは大変なので、
ひな形を作っておき、あらゆるものに対応できるように
したい」といって作った契約書があったら、一度、
見直しをしたほうが良いかもしれませんね。
<
>
春一番が吹いたとはいえ、まだ2月。
寒い日が続きます。
こんな寒い時期は、やはり鍋です。
横浜赤レンガ倉庫で、「鍋小屋2016」という
イベントが開催されるそうです。
ここでは、神奈川県産や東北産の野菜など鍋の具や
スープなどを自由に選べるのだそうです。
面白いイベントですね。
美味しくて、暖かいお鍋。
行ってみたいです!
↓横浜赤レンガ倉庫のページ
http://goo.gl/lM8kb5
神奈川県横浜市中区新港1-1
横浜赤レンガ倉庫2号館インフォメーション
TEL:045-227-2002
開催日時:2月19日(金)〜2月28日(日) 
12:00〜21:30
飲食の販売終了時間は21:00
雨天決行、荒天は休業することがあるそうです。
*=*今回はここまで*=*=*=*=*=*=*=*=*
このメルマガのご感想などをお聞かせいただければ幸いです。
info@tsukaeruhouritsu.com
______________________________________________________
このメールを、HPをご覧のみなさんのご友人やお知り合いなどに
ぜひ、教えてあげてください。お役所や法律の情報は、多くの
方々に、知っていただきたいと思っています。特にビジネスを
されている方、起業しようという方には、お役にたてるのでは
ないかと思っています。
どなたでも、こちらから簡単に登録できます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このメールがご不要の方はこちらから配信を停止ができます。
http://www.tsukaeruhouritsu.com/category/822979.html
==========================================------------
つかえる法律研究会  海老澤 祥司
事務局 海老澤行政法務事務所
TEL045-978-0203 FAX045-978-0204
E-mail info@tsukaeruhouritsu.com
http://www.tsukaeruhouritsu.com
-------------=========================================

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
045-978-0203

受付時間:9:00~17:00
定休日:土、日、祝祭日

横浜市の行政書士〈海老澤行政法務事務所〉が主宰する成功のため実践的な法律研究会「つかえる法律研究会」
さらに成功したいという人も、これから起業したいという人も、法律を無視した企業経営をしていては成功なんてできません。
元代議士秘書、現役の行政書士だから知っているテクニックを使って「知っている人だけが得をする」お役所からタダで得た情報で利益をあげる簡単な方法!など最新の法律情報をお伝えしています。